日本に一時帰国していた友人・Y子さんが、日本の思いがけない場所で「アイリッシュ・スープ」なるものに出会ったとのこと。画像を送ってくださいました。

大の宝塚ファンのY子さん。
この「アイリッシュ・スープ」は、兵庫県の宝塚大劇場内のレストランで出されている今公演限定メニューだそうです。
宝塚と言えば
2008年1月、宝塚上演演目のゆかりの地を訪ねるツアーがあり、総勢100名のファンの皆さんと、3人の宝ジェンヌさんがダブリンに来てくださいました。
その際にいらしてくださった月組トップスターの瀬奈じゅんさんが、年内で宝塚を引退なさるそうです。
Y子さんが観に行ったのは、その瀬奈さんのサヨナラ公演。
劇場内のレストランには公演ごとに内容が変わる「レビュー・メニュー」というランチがあって、今回は特に瀬奈さんがお好きな味をそろえているようなのです。スゴイ!

メニューについては、
宝塚歌劇HPのこちらのページにて詳しく紹介されています
3種類のスープのチョイスがあり、宝塚博士のY子さんの説明によると…
①アイリッシュスープ→ 瀬奈さんがご自身のエッセイに「ダブリンで飲んだスープがおいしかった」と書いておられた
②ウイーン風スープ→ TBSのTV番組『情熱大陸』で、ウィーンを旅行中の瀬奈さんと霧矢さんがレストランでおいしいと言う映像が流れた
③湯葉スープ→ 湯葉は瀬奈さんの好物
なのだそうです!
ファンにはたまらない「こだわりのメニュー」…。すごいですね。
そういえばダブリンをご案内中、瀬奈さんがスープがおいしい!とおっしゃっておられたような。
アイルランドでスープといえば一般に、コンソメ系のさらっとしたものではなく(その場合は「コンソメ」と呼ばれると思います)、野菜(主にジャガイモ)をベースとしたクリーム系のスープのこと。かといって、クリームべたべたなしつこさはなく、野菜そのものの味と塩・こしょうで、さっぱり・こっくりいただきます。
スープにはほぼ外れがなく、「本日のスープ」を注文するとブラウンブレッドやロールなどパンが必ずついてくるので、それだけで軽いランチになるくらい。
瀬奈さんも好んで召し上がってくださっていたような…気がします。
宝塚のアイリッシュ・スープの気になるお味は、Y子さんいわく「ミルク系のアイリッシュな味」とのこと。
素朴でアイルランドっぽかった(笑)そうです。
さらに、注文が入ると、「あいりっしゅすーぷ入りま~す」とレストランのおばちゃんが叫ぶのだそうで、その様子を思い浮かべると、なんだかとっても可笑しい(笑)。
劇場内には瀬奈さん主演の
アイルランド関連もの『JAZZYな妖精たち』の音楽がじゃんじゃん鳴り響き、アイルランド好き(宝塚好き?)にはたまらない空間になっていたようです(笑)。
スープの方は今公演限定メニューとのことですから、現在行われている公演の最終日・11月9日(月)までサービスされていることと思います。
お近くにお住まいの方、今週末に日本で「アイリッシュ・スープ」のランチはいかが?
Y子さん、オタクで面白い話&写真をありがとうございました!
- 関連記事
-
コメント
Granna
素朴なミルク系ならOKということで。
日本で”アイリッシュ・ケーキ”なるものにであったことがありますが、フツー(以下)のフルーツケーキで、なんであの名前になったのか?でした。
2009/11/05 URL 編集
naokoguide
ずいぶん前に、ブログに書いたことがあります。
http://naokoguide.blog33.fc2.com/blog-entry-52.html
私にはこのアイリッシュケーキ、結構おいしかったかも…(笑)。
2009/11/05 URL 編集