ご近所のお友達ファミリーと「ダブリンへ行こう!」ということになり、ミニバスを仕立ててダブリン観光ツアーを催すことに。
私たちが住んでいる港の村もダブリン市内には違いなのですが、シティーセンターからは車で30分ほど。半島の先っぽにある半ば孤立したビレッジなので、シティーセンターへ行くのは特別な場合のみという人がほとんど。
よって土地の人たちは、シティーセンターへ行くことを、「街(タウン)へ行く」とか、「ダブリンへ行く」と言っています!
(私の日本の地元・上田市でも、そういえば市街地へ行くことを「上田へ行く」と言っていましたっけ。)
そんな我が村ビレッジの皆さんのために立てた、アイルランド人のための「ダブリン再発見プラン」はこちら。
トリニティー・カレッジのオールド・ライブラリーで『ケルズの書』を見て(アイリッシュは意外と見たことがないのです!)、
国立美術館でランチ休憩&アイルランド人画家ジャック・B・イエーツの絵を鑑賞し、
国立考古学博物館でボグ・ボディー(泥炭の中から発見されたミイラ化した古代人)に、こんにちは!
最後に、チェスター・ビーティー・ライブラリーで東洋の写本コレクションを鑑賞、カフェでオリエンタルな香りのするスウィーツを食べて…本日のダブリン・ツアーは終了。
帰りのバスの中では今日のハイライトを語り合ったり、ダブリンの歌を歌ったりと皆でワイワイ。
自分の住んでいる土地の名所旧跡って、機会がない限り意外に見に行かないものですよね。
思いがけず、アイルランド人のお役にも立てて何よりでした!

9歳から90歳まで…3世代一緒に「ダブリン」満喫!小学生のフィオン君は、明日の学校での作文の時間に書くことがいっぱいあって良かった~とのことでした♪
- 関連記事
-
コメント
シャー
素敵な”小さな旅”でした。
2009/06/16 URL 編集
coco2
ないので、同じですよね。
日本人のナオコさんが連れて行くダブリンツアー。ステキです。
バスの中の子供さんの嬉しそうな顔が、なんとも言えずいいですね。
雰囲気を表しています。
2009/06/17 URL 編集
cobachi
食事には期待をしていなかったのでおいしそうなレストランの情報がたくさん紹介されていて、更に旅行が楽しみになってきました。
実は、Galwayでレンタカーを借りようと検索をしているのですが、
CarTrawlerというところとArgusというところがHertsに比べて格段に安く、保険料込みでレンタルをしているようなのですが、
安すぎてどうしたものかと迷っています。
借りられる場所もcityなので私たちの条件にぴったりなのですが、
返却時にトラブルがあったらイヤだなと思っています。
ナオコさんは普段レンタカーをご案内されるときはどこの会社をオススメになられていますか?
ぶしつけですが、教えていただけたらありがたいです。
宜しくお願いします。
2009/06/18 URL 編集
naokoguide
イエーツの絵を鑑賞したのですが、アイルランド人の想像力あふれる鑑賞眼に目からうろこの思いでした。
2009/06/19 URL 編集
naokoguide
2009/06/19 URL 編集
naokoguide
レンタカーに関してはあまりよく知らないので、詳しい人に聞いてみますね。
あらためてメールにお返事差し上げます。
2009/06/19 URL 編集
cobachi
2009/06/21 URL 編集
naokoguide
レンタカーについて何人かに聞いてみましたが、CarTrawlerについての評判とか情報は、特に得られませんでした。
お役に立てずすみません。
どなたかご存知の方いらしたら、教えていただければ助かります。
2009/06/24 URL 編集