fc2ブログ

アイルランド人もダブリン観光!

ご近所のお友達ファミリーと「ダブリンへ行こう!」ということになり、ミニバスを仕立ててダブリン観光ツアーを催すことに。

私たちが住んでいる港の村もダブリン市内には違いなのですが、シティーセンターからは車で30分ほど。半島の先っぽにある半ば孤立したビレッジなので、シティーセンターへ行くのは特別な場合のみという人がほとんど。
よって土地の人たちは、シティーセンターへ行くことを、「街(タウン)へ行く」とか、「ダブリンへ行く」と言っています!
(私の日本の地元・上田市でも、そういえば市街地へ行くことを「上田へ行く」と言っていましたっけ。)

そんな我が村ビレッジの皆さんのために立てた、アイルランド人のための「ダブリン再発見プラン」はこちら。

トリニティー・カレッジのオールド・ライブラリーで『ケルズの書』を見て(アイリッシュは意外と見たことがないのです!)、
国立美術館でランチ休憩&アイルランド人画家ジャック・B・イエーツの絵を鑑賞し、
国立考古学博物館でボグ・ボディー(泥炭の中から発見されたミイラ化した古代人)に、こんにちは!
最後に、チェスター・ビーティー・ライブラリーで東洋の写本コレクションを鑑賞、カフェでオリエンタルな香りのするスウィーツを食べて…本日のダブリン・ツアーは終了。

帰りのバスの中では今日のハイライトを語り合ったり、ダブリンの歌を歌ったりと皆でワイワイ。
自分の住んでいる土地の名所旧跡って、機会がない限り意外に見に行かないものですよね。
思いがけず、アイルランド人のお役にも立てて何よりでした!

dublinadventure
9歳から90歳まで…3世代一緒に「ダブリン」満喫!小学生のフィオン君は、明日の学校での作文の時間に書くことがいっぱいあって良かった~とのことでした♪

関連記事

コメント

シャー

これぞ観光の原点ですね。お話しのように地元のことは意外と知らないもの。よそから来た人から教えてもらう場合が多いです。
素敵な”小さな旅”でした。

coco2

日本人でも、いつも東京や大阪に行っているわけでは
ないので、同じですよね。
日本人のナオコさんが連れて行くダブリンツアー。ステキです。
バスの中の子供さんの嬉しそうな顔が、なんとも言えずいいですね。
雰囲気を表しています。

cobachi

教えていただけたらうれしいです。
7月にアイルランドへ旅行を予定しており、ナオコさんのブログからいろいろと参考にさせていただいています。
食事には期待をしていなかったのでおいしそうなレストランの情報がたくさん紹介されていて、更に旅行が楽しみになってきました。
実は、Galwayでレンタカーを借りようと検索をしているのですが、
CarTrawlerというところとArgusというところがHertsに比べて格段に安く、保険料込みでレンタルをしているようなのですが、
安すぎてどうしたものかと迷っています。
借りられる場所もcityなので私たちの条件にぴったりなのですが、
返却時にトラブルがあったらイヤだなと思っています。
ナオコさんは普段レンタカーをご案内されるときはどこの会社をオススメになられていますか?
ぶしつけですが、教えていただけたらありがたいです。
宜しくお願いします。

naokoguide

シャーさんへ
そうなんですよね、私も自分の地元のことって、意外に知らなかったりしますものね。
イエーツの絵を鑑賞したのですが、アイルランド人の想像力あふれる鑑賞眼に目からうろこの思いでした。

naokoguide

coco2さんへ
このハリーポッター好きのフィオン君、トリニティー・カレッジのライブラリーで、目をキラキラさせていました♪

naokoguide

cobachiさんへ
コメントありがとうございます。
レンタカーに関してはあまりよく知らないので、詳しい人に聞いてみますね。
あらためてメールにお返事差し上げます。

cobachi

お忙しい中、ありがとうございます!!

naokoguide

レンタカーについて
cobachiさんへ
レンタカーについて何人かに聞いてみましたが、CarTrawlerについての評判とか情報は、特に得られませんでした。
お役に立てずすみません。
どなたかご存知の方いらしたら、教えていただければ助かります。
非公開コメント

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
おかげさまで重版
ikarosbook0517
イカロス出版サイト
アマゾン

新規オンライン講座!
文学ゆかりの地で歩くアイルランド
2023年2月4日(土)16:30~
2023年3月4日(土)16:30~
2023年4月1日(土)16:30~

→終了、ありがとうございました!

アランセーターの故郷を訪ねて
2023年3月12日(日)13:30~
→終了、ありがとうございました!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ