先週ウォーキング途中につんだワラビのおいしさが忘れられず、今日はホウス(Howth, Dublin13)の森で本格的にワラビ採り。

一面ワラビ、ワラビ…!
近くにお住まいの
grannaさんもご一緒にきてくださり、2人で夢中になってとりました。
ほんの30分くらいの間だったと思いますが、あるわ、あるわ、スーパーのビニール袋があっという間にいっぱいに…。

ハート型に生えていた可愛いワラビ
日なたのものはひょろひょろと固くなっていましたが、日陰のじめじめしたところには、太くてやわらかく、おいしそうなワラビがまだまだいっぱい。
一箇所でこんなにたくさんとれてしまい、帰り道は、もって歩くのに手が痛くなったほど。
ものすごい量のワラビを大きさ別に始末して、家中の鍋を総動員してゆでたら…こんなにたくさん出来ました!

さっとゆでたらすぐにアクが抜けました
しばらくの間、ワラビのおひたし、ワラビの煮物…と、飽きるほど食べられそうです。
- 関連記事
-
コメント
coco
ぜんまいらしきものを見つけたのですが、
もしかしてわらびだったのかな??
でもバレン産のぜんまい・わらびも立派でしたよ。
hotmailのアドレスはまだ使用されてますか?
2009/04/18 URL 編集
naokoguide
そう、ぜんまいも時々あるんですよね。
きっと山菜に詳しい人が見たら、もっともっと食べられるものが潜んでいるのかも…。
ワラビは、日本のものより、アクが少ないようです。
2009/04/19 URL 編集