以前にもブログで紹介させていただいた、カウンティー・ケリー(Co, Kerry)のストロベリーツリー(Strawberry Tree=イチゴノキ)。
先週、グループさんとご一緒にキラーニー国立公園(Killarney N.P.)をウォーキングしていた時に、野生のストロベリーツリーの巨木に出会いました!


花と実が一緒につくイチゴノキ。写真は同じ木、見あげるほどの巨木でした。木全体の写真を撮っておかなかったことが悔やまれます…。実は熟すと、イチゴのように赤くなります(マクロス湖付近にて)
キラーニーのマクロス湖(Mucross Lake, Killarney)付近に多いこの木。
いつも目にするのはガーデンに植えられたものか、もしくはボートで湖上からなので、こんなに間近で自生しているものを見るのは初めてだったかも。
この時ご一緒していたお客様の中に、イチゴノキを知っている方がいらしたのが嬉しかったです。
なんでもギリシャ旅行の際に初めて見て、日本で購入されたのだとか。お持ちの木は、日本発上陸のものかもしれない、とのことでした。
日本でも、この可愛らしいネーミングのエキゾチックな木に、魅力を感じる方が多くなってきたのかもしれません。
以前のブログにも書きましたが、私のドリームハウスでは、春はホンモノのストロベリー、冬にはこのストロベリーツリーが可愛らしい実をたくさんつけてくれる予定です!
- 関連記事
-
コメント
Uisce
2008/10/02 URL 編集
naokoguide
2008/10/02 URL 編集
アンドー
2008/10/10 URL 編集
naokoguide
実がなったらぜひぜひ食べてみて、感想おきかせくださいな~。
2008/10/13 URL 編集