fc2ブログ

ケリー観光の王道!ダンロー渓谷と湖下り

アイルランド南西部のカウンティー・ケリー(Co. Kerry)は、19世紀からの伝統的な観光地。
山と湖が織り成す美しい風景を、いろいろな方法で楽しむことが出来ます。

昨日はグループの皆さんと、馬車とボートでダンロー渓谷(Gap of Dunloe)越えをしました。
氷河によって削られた約11キロの渓谷を、ジャンティング・カーと呼ばれる昔ながらの馬車でしゃんしゃんと進んでいきます。

gapofdonloe1
向こうに見える深い谷間が、ダンロー渓谷

ダンロー渓谷は、ケリー周遊路で有名なイベラ半島の背骨を成すマックギルクディー山脈の中にあります。
山脈を南北に越えることの出来るポイントはここだけ。
こだまが響き渡る谷や、いくつもの氷河湖を馬車で走っていると、まるで19世紀にタイムスリップしたような気分。

gapofdonloe8
こんな小さな氷河湖が、谷の中にいくつもあります

今回のグループさんは健脚ぞろいで、8名中3名様は馬車には乗らず、11キロの行程をすべて徒歩で楽しまれました!
私たち馬車組も、峠の最高地点で馬車を降りて、最後の3キロ半ほどは歩いて谷を下りました。

gapofdonloe3
元気にウォーキングを楽しむ皆さん

gapofdonloe2
国立公園内に入ったところで、小鹿に遭遇!

渓谷を越えて国立公園内に入ると、ロード・ブランドンズ・コテージ(Lord Brandon's Cottage)という休憩所があり、ここがアッパー・レイク(Upper Lake)というキラーニー湖群の最初の湖のほとり。
コテージでランチ休憩を取った後、午後はボートに乗って、3つの湖をボートで下ります。

gapofdonloe4
12人乗りのボート。皆さん、救命胴衣を着けて、いざ出発!

約1時間強かけて、3つの湖をのんびりと下ります。
素晴らしいお天気に恵まれ、本当に楽しいボート・クルーズ。周囲の景色は目を見張るほど美しく、時折りちょっと、日本風?な、なんだかミステリアスな静けさがただよう場所も。

gapofdonloe5
湖と湖をつなぐ橋。この橋をくぐる時に願い事を唱えるとかなうと言われています!

gapofdonloe6
ミーティング・オブ・ウォーター近く。この辺りの水際には、絶対に妖精が住んでいる!と思わせるような神秘的な空気が漂います…

3つ目の最後の湖、ロウアー・レイク(Lower Lake、またはLouch Leane=ロック・リーンとも言います)に出てくると、その広さに、まるで大海原に出てきたかのような錯覚に。
そして、15世紀の古城ロス・キャッスル(Ross Castle)が見えてくると、楽しかった湖下りもそろそろ終点です。

gapofdonloe7

このダンロー渓谷越えをするといつも、伝統的な観光地ケリーの魅力は偉大だな~とあらためて感じさせられます。
これぞ、アイルランド観光の王道!特に、昨日のようなお天気のいい日には、最高に充実感を感じられるケリー観光の仕方が、このダンロー渓谷越えと湖下りのような気がします。

※ダンロー渓谷への入り口は、Kate Keaney's Cottage(キラーニーより車で20分程)。個人で行かれる場合は、キラーニー発のさまざまな1日観光ツアーがあるので、それを利用するのが便利でしょう。

関連記事

コメント

ta-san

「ここかあ~…」とニヤニヤする私。馬車や船の移動はスローな分だけ脳にシワが深く刻まれた感じです。その節は楽しい旅行をありがとうございました。

Pearl

懐かしい!思い起こせばここの思い出が一番強烈且つ印象的なのよね~。
ストレスがゼロになる開放感を味いましたから。
妖精の小島で過ごした時間も最高でした。
あぁ~、もう一度行きたいな~。

naokoguide

ta-sanさん、Pearlさんへ
こちらこそ、あの時は楽しかったね~。ありがとうございました!
今思い返しても、あれは本当に不思議な時間でした。
妖精の国の時間の流れ方だったよね~!
またみんなで行けたらいいな~と心から思います。
非公開コメント

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
おかげさまで重版
ikarosbook0517
イカロス出版サイト
アマゾン

新規オンライン講座!
文学ゆかりの地で歩くアイルランド
2023年2月4日(土)16:30~
2023年3月4日(土)16:30~
2023年4月1日(土)16:30~

→詳細&お申込みはこちら

アランセーターの故郷を訪ねて
2023年3月12日(日)13:30~
→終了、ありがとうございました!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ