
今週末は、イースターの3連休でした。
イースターは「春分の直後の満月の、次に来る日曜日」をイースター・サンデーと定めているため、月の満ち欠けにより毎年日が変わります。
3月下旬~4月下旬の間ということになりますが、今年はとても早いイースターで、セント・パトリックス・デーと同じ週。よってアイルランドでは、3連休が2週続いたので、ホリデーに出かけた人も多くいたようです。
昨日のイースター・サンデーは、
友人のSineadのお宅にディナーに招待していただきました。
イースターのご馳走を、たくさん作ってくれたSinead。イースター時期には、通常ラム肉が旬となるのですが、今年は早すぎるため、ロースト・マトンを代わりにいただきました。

ガーリックとローズマリーがたっぷりすり込まれたマトン。取り分けているのはパースナップ(白ニンジン)。ローストすると甘くておいしいんですよね

お野菜もたっぷり付け合せて、いただきま~す

イースターの定番、ホットクロスバン。こちらもSineadの自家製。中にレーズンやナッツが入った甘いパンで、表面に十字架が切ってあります
食後は暖炉の前で、DVDを観たり、おしゃべりしたり。
話題豊富なSineadといると話が尽きず、あっという間に夜が更けていきました。
ちなみに、イースターの日が毎年変わるのは何かと不便だということで、4月の第2日曜日あたりにイースターを固定しようという動きもあるそうです。
確かに、学校のタームや、観光シーズンの始まりなどには便利になるでしょうが、例え不便であっても伝統を固持しようという頑固な姿勢も、ちょっと残しておいて欲しいような気もします。
- 関連記事
-
コメント