三重県からお友達のKさんが遊びに来て下さいました。
Kさんは、アイルランドに3度も来て下さっている大リピーターさん。
前回の帰国時には私がKさん宅へ伺い、今回はこちらへ訪ねてくださったのでした。
別所温泉の、私のいとこが女将をしている旅館へご案内。

5階のお部屋からの眺め

見るも食すもおいしいお料理 (
別所温泉・七草の湯)
実は数日前まで、
今年もまたこちらの旅館でお手伝いをしていた私(笑)。
今回はお客さんとなってゆっくりさせていただき、露天風呂に入り、おいしいお料理をいただき、夜は遅くまでおしゃべり。
やはり楽しいのは旅の話題で、Kさんのアイルランド熱は未だ冷めやらず。近い将来、アイルランドでの長期滞在をお考えだそう。夢はまだまだ広がりますね!
私とKさんは年の差25歳程、年齢を越えた「腹心の友」です。
はたから見ると不思議な友人関係に見えるらしく、温泉では他のお客さんから「嫁と姑」だと思われていたようです(笑)。
別所温泉は、枕草子に「七九里の湯」として記されており、その昔、日本武尊が七ヶ所の温泉をここに開き、入浴したと伝えられています。
神話・伝承に彩られる土地柄という点では、私の地元は少々アイルランドっぽいかも。この松林なんか、なんだか妖精の気配が…。

安楽寺へ至る松林

国宝・安楽寺の八角三十塔(とKさん)。日本で唯一の八角塔です
この地で育った時は遠い地にばかり目がいっていましたが、離れてみると、地元の良さを返って実感しますね。
今度は「腹心の友」みんなで訪れたいですね~、と楽しく話し合いながら、Kさんを駅へお見送り。
私の日本での休暇も、残すところあと数日です。

旅館ラウンジにて、女将さんがコーヒーをいれてくれました…!
- 関連記事
-
コメント
ハタ坊
もうアイルランドに帰る時期ですか。お気をつけて。今年は絶対お会いしましょう!!
2008/01/12 URL 編集
-
2008/01/16 編集
naokoguide
今度はハタ坊さんにも必ず来ていただきたいわ~。みんなで温泉、楽しいでしょうね!
そう、今年は絶対にお会いしましょう。
旅行のことなど、またメールしますね!
2008/01/16 URL 編集