新年あけましておめでとうございます!
家族や親戚、地元のお友達と、日本でのお正月休みを満喫しています。
今日は、親戚の子供たちと一緒にスケートへ。

山々や松林を見晴らすスケート場にて
スケートは、寒冷地育ちの私が得意とする数少ないスポーツのひとつです。
私たちが子供の頃は皆がマイ・スケート靴を持っていて、小学校の体育の授業で担任の先生が教えてくれました。
学校の体育館裏にはお父さん・お母さんたちが掘って作ってくれた手作りリンクがあって、冬の間は毎日のように、そこですべっていたものです。
アイルランドに住んで残念なことのひとつは、スキーやスケートといった、子供の頃から親しんでいるウィンター・スポーツがなかなか出来ないこと。
ダブリンでは毎年クリスマスをはさんで、特設スケート・リンクが各所にオープンしますが、いつも大変な混雑で、氷の上は人・人・人。しかも、めったにスケートをするチャンスのないアイルランド人がスイスイすべっていようはずはなく、なんだか皆、危なっかしい…。
過去に数回行ったことがありますが、入場料は高額、時間制限がある場合もあり、思うようにすべることが出来ませんでした。
それでも、雪や氷に親しむチャンスが少ないアイルランド人にとっては、楽しい経験なのでしょうね。
私の地元では、幼稚園の子供からお年寄りまで老若男女、中には選手であろう人たちも混じって、スイスイ、クルクルとすべっています。
毎日のように来ている地元のおじさんらしき人がいて、小さな子供たちにさり気なく教えてくれたりするのも微笑ましい。
スタミナ満点の子供たちと一緒になって思い切りすべり、お正月でなまった身体もすっきり。
日本帰国時の楽しみのひとつです。
- 関連記事
-
コメント
coco
日本でリフレッシュできて何よりです。私もGalwayで無事に新年を迎えることが出来ました。
ナオコさんの華麗なスケートの舞いを見てみたいです。私のはIrishよりほんの少し滑れる程度…
今年もよろしくお願いします♪
2008/01/03 URL 編集
Boru
スキーは初心者です^^:
そういえばスケルトン(オリンピック競技)のアイルランド代表選手をオリンピック中継でみつけて感動した記憶があります(笑)
2008/01/05 URL 編集
naokoguide
こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします。また一緒に遊びましょう~!
Boruさん、
へぇ~、ウィンタースポーツの出来るアイリッシュもいるのね~。感激。
2008/01/07 URL 編集