年明け1月、
アイルランド大使館での「アイルランドの集い」に続き、1月14日(日)銀座でのイベントも詳細&お申込みが開始されました。
素敵なサロンで開催される少人数限定イベントとなりますが、オンラインでの参加枠もありますので、ふるってご参加いただけますと嬉しいです♪
旅カルチャー講座 第42回 アイルランドの春夏秋冬の魅力~暮らしに息づく四季折々の伝統行事★講師:山下直子(アイルランド政府公認ナショナル・ツアーガイド)
★主宰:木谷朋子(旅行ライター&エディター)
★日時:2023年1月14日(日)13:30~15:30(13:10受付開始)
★定員:15名(会場参加)、30名(オンライン参加者)、30名(見逃し配信)
★会場:
土屋グループ銀座ショールーム〒104‐0061 東京都中央区銀座3丁目8-10 銀座朝日ビル3F ☎03⁻5579⁻9981
★会場参加:4900円(紅茶&お菓子)(税込)、オンライン&見逃し配信参加費:2900円(税込み)
★お申し込みは→
こちらをクリック《告知文》
2024年最初の旅カルチャー講座は、2020年1月に「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ行こう!」で対面講座を、昨年3月「アイルランド島旅紀行~アランセーターの故郷を訪ねて」というタイトルで、アイルランドからオンラインでお話をしていただいた、アイルランド政府公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子さんに再登壇していただきます。
アイルランドは、ヨーロッパ最西端に位置する小国です。かつては貧しく大量の移民を輩出する国でした。しかし、21世紀に入り「ケルティックタイガー」と言われるほど、目覚ましい経済成長をとげ、今あらためて伝統文化を見直すステージに入っています。
今回は、春のセント・パトリックス・デーやイースター、夏の楽しみ、夏至祭セント・ジョンズ・デー、アイルランド発祥とも言われるハロウィーン、家族が集う心温まるクリスマス…と季節を追ってくり返される四季折々の風習や食文化など、四季折々の伝統行事をテーマに、アイルランド文化を紐解きます。
今回は、山下さんが日本へ一時帰国されるタイミングで銀座へ来ていただきます。会場参加のほか、オンライン&見逃し配信での視聴も可能ですので、ぜひご参加ください。
主宰 木谷朋子
会場参加の皆さんにご賞味いただく紅茶2種類と各種お菓子は、このイベントのためにアイルランドで購入、持参しました。
私の大好きなクリスマスのお菓子もお出しする予定です。ぜひご一緒に楽しみましょう!

そろそろ始まるダブリンのクリスマス・イルミネーション。中央郵便局(GPO)にて(2021年11月撮影)
- 関連記事
-
コメント