秋も深まり、今年もアイスホッケーのシーズンが始まりました。
アイルランド島唯一のプロ・アイスホッケー・チーム、ベルファースト・ジャイアンツ(
Belfast Giants)に今季から日本代表選手が加わったと聞き、先日早速ベルファーストへ観戦&応援にベルファーストへ!
※ベルファースト・ジャイアンツについては過去ブログ参照→
北アイルランド和平の象徴、ベルファースト・ジャイアンツのアイスホッケー観戦!(2021年12月)/
アイススケート&ボウリング、そしてアイスホッケー観戦を一日で(ベルファースト)(2023年2月)

チームのユニフォームを着て観戦に向かうファンたちに混じって、ジャイアンツのホーム、SSEアリーナ(
SSE Arena, Belfast, Northern Ireland)へ

メンバー紹介のスクリーンに、日本代表の佐藤航平選手が!東京都出身の27歳、ポジションはフォワード。中学生でカナダへ留学、アメリカのNCAA(大学のスポーツ組織)初の日本人選手となるなど北米で経験を積み、昨シーズンはフィンランドのチームでもプレイ。ベルファーストに来てくれてありがとう!→
Belfast Giants Players - 81 Kohei Sato余談ですが、佐藤選手の背番号、81番が気になる…。これってもしかして、電話番号の日本の国番号にあやかって選んだ数字でしょうか?(笑)

この日はスコットランドのファイフ・フライヤーズ(Fife Flyers)との対戦。約8000人収容のSSEアリーナはほぼ満席、いつも通り炎が燃え上がる中をジャイアンツの選手たちが登場

今月のベルファースト・ジャイアンツはオクトーバーフェストらしく、選手のユニフォームがチェック柄&サスペンダーのデザイン...という南ドイツ風

観戦中、マスコットのフィヌーラが突如として背後にやって来た!夢の記念撮影に成功~(笑)フィヌーラは、奇岩の名所ジャイアンツ・コーズウェイ(←チーム名はそれに因む)を築いたとされる伝説の巨人フィン・マックールのいとこらしいです
試合結果は3対2で、ジャイアンツの勝利。3点目のゴールを決めたのは、我らが佐藤選手でした!👏👏👏

佐藤選手のゴールに沸き立つジャイアンツ・ファンたち。ジャイアンツがゴールすると、スポンサーのステナラインのフェリーの汽笛がボーと鳴り、煙があがるという演出アリ
ベルファースト・ジャイアンツは、2018ー19年よりシーズン優勝3連覇中。ここ数年、UKエリート・リーグ中もっともノリにのっているチームです。(2019‐2020年、2020‐2021年はパンデミックで試合中断および中止のためタイトルなし)
今季もぜひ優勝して、タイトル4連覇をねらって欲しいものです。佐藤選手の活躍に期待しています!
- 関連記事
-
コメント