ポルトガル南部アリファナでのサーフィン休暇から戻りました。
久しぶりに約1週間、サーフィン三昧の日々を過ごし、身も心もリフレッシュ…と言いたいところですが、心は十分リフレッシュしましたが、身はかなり疲れました(笑)。
今回はサーフィンは半分くらい、あとはビーチでのんびり…なんて気楽に思っていたのですが、いざ波を目の前にしたらそうはいかず、結局毎日乗ってしまい、のんびり休暇のつもりがすっかりサーフィン修行に。久しぶりのわりにはよく乗れて満足したと同時に、もっともっと乗らないとダメだな~と志をあらたにした休暇でもありました。

アリファナ・ビーチを見下ろす海辺のヴィラに滞在。朝起きてベッドから直でプールへザブン!水に入るの好きな私には夢のよう~。元気いっぱいの友人ニーヴが海を見ながらヨガをする傍らで、朝のディップを終えた私はコーヒー片手にゴロゴロ~

半年ぶりのサーフィンで初めはちょっと鈍かったけれど、3日目くらいから体が整ってきて、そうそうこの感じ!と筋肉メモリーが復活🏄
アリファナに来るのは4度目。ここへ来続けるのは、リラックスした土地柄が気に入っていることと、伝説のサーフインストラクター、アルドーのコーチングを受けたいから。
かれこれ12年前、まだビギナーだった頃にアルドーの教えを受け、私のサーフィンは飛躍的に上達しました。今回8年ぶりに再会しましたが、ポジティブで的確なコーチング・スタイルは変わらず。何よりアルドーとサーフィンするととにかく楽しいんです!

はじめて会ったときから変わらない、南アフリカ出身の明るく豪快なキャラのアルドー(左)と、今回ホリデーを共に過ごしたサーフ仲間のニーヴ(右)と
アルドーのサーフスクールでは宿&食事&レッスンのパッケージがあり、過去2回はそれにジョインしていました。奥さんセーラがこれまた楽しく素敵な人で、この2人が好きでここへやって来るサーファーも多し。これからサーフィンを始めたい方、もっと上達したい方におススメのサーフ宿&スクールです。
→
Arrifana Surf Lodge今回私たちは、スクールがいっぱいだったこともあり、パッケージでなくピンポイントで個人レッスンをお願いしたのですが、ロッジでのアットホームなディナーにもジョインさせてもらい、ほかのサーファーの皆さんとワイワイ楽しい夜も過ごしました。

ある朝のアリファナ・ビーチ。この日は潮の時間帯の関係で朝いちばんにサーフィン

夕暮れ時のアリファナの空。サーフィンを終え、ヴィラのプールから眺める贅沢

最終日のサーフィンを終え、Amoreiaビーチのカフェでサングリアで乾杯!ポルトガル名物のパスタルデナタ(エッグタルト)も欠かせません♪
サーフィンの合間には、近くのMonte Clerigoビーチへ行ったり、エンリケ航海王子の要塞のあるサグレシュ(Sagres)へ行ったり。その辺りも過去に何度か行っていますが、久しぶりに訪れてみると観光化が進み、おしゃれになっていました。
それでもポルトガル南部ってどこそこひなびた感じが残っているのが魅力。ヨーロッパの辺境…といった雰囲気がアイルランドの西海岸と似ていて落ち着くんですよね。

最後のサーフィンを終え、サーフボードを返しに行く途中で眺めたアリファナ最後の夕日。また近いうちに戻ってこられますように!
さて、アイルランドに海にも一刻も早く戻り、サーフィン修行を続けねば!🏄
※アリファナに関する過去ブログ
→
サーフィン in ポルトガル!(アリファナ)(2011年12月)
→
サーフィン in ポルトガル!(アリファナ)…2(2011年12月)
→
アルガルべの休日(アリファナ)(2015年4月)
→
ポルトガルでサーフィン休暇(アリファナ)(2015年10月)
- 関連記事
-
コメント