fc2ブログ

パブで声援送りました!ラグビーW杯日本VSサモア戦

ラグビーW杯日本VSサモア戦、良い試合でしたね!猛烈な勢いで追い上げるサモアから逃げ切り、28‐22で日本が勝利、決勝リーグ進出へ望みをつなぎました。👏👏👏
前回の対イングランド戦に続き、ラグビー・ファンが集うパブ、ドへニィ・アンド・ネズビット(Doheny and Nesbitt, Dublin 4)にて日本人のお友達と観戦。

japanrugbyworldcupvssamoa09232
前回は3人だったけれど、今回は6人でにぎやかに。リーチ選手のトライの瞬間

japanrugbyworldcupvssamoa0923
よく見ればこのパブ、日本代表のジャージーもちゃんと飾ってくれていました。もちろん私も着て行きました~!

木曜の夜とあってそこそこ混んでいた店内。アイルランドの試合でないので、みんながみんなラグビーを観に来ているわけではなく、社交目的の人がほとんどでしたが、日本勢でど真ん中のテーブルを陣取り、はじめは音楽が流れていたのを、お店にお願いしてTVの音を出してもらいました。(早く来てテーブルをゲットしてくださったお2人、ありがとう)
隣りのテーブルには南アフリカの人がいて、松田選手のキックが決まると「彼をうちのチームくれ~」と(笑)。(先日のアイルランドとの対戦でキックのミスが重なったことが敗因となったので)
終了後、試合をチラ見していたほかの皆さんも、おめでとう~と声をかけてくれました。

ところで、サモアと言えば思い出すのは、「青い青い空だよ~、大きな大きな海だよ~、サモアの島常夏だよ~♪」の歌。
子どもの頃、「みんなのうた」でやっていたのだと思いますが、小学校でも合唱したような記憶が。「風が吹く~、静かな海~♪」からの、後半のメロディが好きでした。
その歌で「サモア」を聞き慣れているせいなのか、選手の皆さんの顔つきがどこそこ日本人っぽく、人が良さそうに見えるからか、なんだか親近感がわくんですよね、対戦相手ながら。サモアってどこにあるんだろう、どんなところなんだろう、とあれこれ調べては想いをめぐらせてしまいました
ワールドカップやオリンピックって、競技そのものだけでなく、普段馴染みのない国のことに触れたり、考えたりするきっかけとなるのが面白いところでもありますね。

さて、正念場のブレイブブロッサムズ。次のアルゼンチンとの対戦がより楽しみになってきました。
予選リーグもいよいよ大詰め。来週末はアイルランドVSスコットランド、日本VSアルゼンチンと注目の試合が目白押しで楽しみです♪🏉
関連記事

コメント

非公開コメント

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
☘8/29最新版刊行☘好評発売中!
ikarosbook0517 . ikarosnewbook0823
初版はこちら

拙著販売&サイン会!
2023年11月27日(月)京都
ルナサ来日コンサート会場にて
詳細はこちら

2023年12月2日(土)東京すみだ
2023年12月3日(日)所沢
ケルティック・クリスマス会場にて
詳細はこちら

滋賀・彦根にて講演!ブログ参照
2023年11月28日(火)
12:50~ ※オンライン参加可
「緑の島アイルランドの魅力」 詳細はこちら

岡山市にて講演!ブログ参照
2023年12月9日(土)
10:45~/13:00~
「モンゴメリ作品をケルトで読み解く」 詳細はこちら

東京・アイルランド大使館にて講演!ブログ参照
2024年1月12日(金)
10:30~/14:00~
「アイルランドの集い~北アイルランドを中心に魅力を語る~」
詳細はこちら

東京・銀座にて講演!ブログ参照
2024年1月14日(日)
13:30~ ※オンライン参加可
「アイルランド春夏秋冬の魅力」
詳細はこちら

新規オンライン講座!
→詳細は追ってお知らせ致します!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ