fc2ブログ

奴隷を所有していたバークリーさんの名がトリニティ・カレッジの図書館から消える

アイルランド最古の大学であるトリニティ・カレッジ(Trinity College Dublin)には、キャンパス内外合わせて7つの図書館があり、蔵書は700万冊以上。この大学図書館が、日本の国立図書館と同じように納本図書館の役割を担っています。
(アイルランドで出版される書物はすべてトリニティーの図書館に納本されます)

よく知られているのは観光名所にもなっているオールド・ライブラリー(Old Library)で、15~19世紀の古い書20万冊と、『ケルズの書』に代表される印刷技術ができる前の写本のコレクションがあることで有名。
そのオールド・ライブラリーの隣りに、1967年オープンの近代的な造りの図書館があります。オープニングには、在りし日のサミュエル・ベケット(Samuel Beckett, 1906-1989)も出席。その2年後にノーベル文学賞を受賞することになった、トリニティのOBです。
「バークリー・ライブラリー(Berkeley Library)」と命名され、以来、その名で親しまれてきたのですが…。

今年4月、大学はその名を改名することを発表。
バークリーとは、アイルランドが誇る18世紀の哲学者ジョージ・バークリー(George Berkeley, 1685 – 1753)のことで、トリニティ・カレッジに在籍し、図書館長もつとめ、晩年はアイルランド南部クロイン(Cloyne, Co. Cork)の司教に任命されたという人。さまざまな哲学書を著し、その功績は世界的に知られ、アメリカのバークリー市、バークリー大学など彼の名に由来する地名や施設が数多くあります。
(アメリカでは「バークレー」と発音されるため、日本ではその方が馴染みがあるかもしれませんね)

ところが、このバークリーさんが1730~31年、アメリカのロードアイランドの邸宅で、フィリップ、アンソニー、エドワード、アグネスという4人の奴隷を働き手として所有し、奴隷制度を支持する立場をとっていたことが指摘されました。
「大学の基本的価値観と矛盾する」との理由から、大学側は図書館の改名を決定。学長のリンダ・ドイル博士(トリニティー初の女性の学長!)のコメントによると、改名に至る取り組みを求めたのは学生たちだったそうです。

発表によると、この件は専門の作業部会により時間をかけ、専門知識を費やして検討された、と。バークリーの功績自体を否定するものではなく、大学は引き続きバークリーの著作を図書館に保管し、研究を続けていくことのことです。
でも、名前は残さない。大学として人権問題を軽視してはならない、ということですね。

日本の某芸能事務所の社名を変える変えない云々のニュースを耳にし、この「バークリー」問題が頭をよぎりました。
300年も前のことでも掘り起こされ、現代の価値観とのすり合わせがおこなわれるのですよ、今は。張本人が故人でも、当時はそういう時代だった、としても。

barkelylibrarydename0923
旧バークリー図書館入口。新しい名はまだ発表されませんが、改名発表の翌日にはバークリーの名はもうなくなっていました!新しい名をどうするかということより、問題視された名を取り下げる方が先、という素早いアクション

※参照記事→Trinity College Dublin to dename the Berkeley Library
関連記事

コメント

非公開コメント

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
☘8/29最新版刊行☘好評発売中!
ikarosbook0517 . ikarosnewbook0823
初版はこちら

拙著販売&サイン会!
2023年11月27日(月)京都
ルナサ来日コンサート会場にて
詳細はこちら

2023年12月2日(土)東京すみだ
2023年12月3日(日)所沢
ケルティック・クリスマス会場にて
詳細はこちら

滋賀・彦根にて講演!ブログ参照
2023年11月28日(火)
12:50~ ※オンライン参加可
「緑の島アイルランドの魅力」 詳細はこちら

岡山市にて講演!ブログ参照
2023年12月9日(土)
10:45~/13:00~
「モンゴメリ作品をケルトで読み解く」 詳細はこちら

東京・アイルランド大使館にて講演!ブログ参照
2024年1月12日(金)
10:30~/14:00~
「アイルランドの集い~北アイルランドを中心に魅力を語る~」
詳細はこちら

東京・銀座にて講演!ブログ参照
2024年1月14日(日)
13:30~ ※オンライン参加可
「アイルランド春夏秋冬の魅力」
詳細はこちら

新規オンライン講座!
→詳細は追ってお知らせ致します!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ