いやはや、アイルランドもすごいチームになったものです!
昨夜の興奮いまだ冷めやらず。まだ予選プールだというのに、まるで決勝戦?かのような注目度と緊張感で、前回W杯王者の南アフリカとの熾烈な一戦を13‐8で見事に切り抜けました。
あ~、これでひと山こえた感あり。何よりも良かったことは、あの激戦をひとりの怪我人もなくサバイバルしたこと!フランスのキャプテン、デュポン選手の顔面骨折の残念なニュースを聞いて、まだまだ先は長いのだから怪我だけはしないで~と思い続けていたので。
昨晩の対戦は事前に予想されたとおりの激しいぶつかり合いで、見ているこちらも疲れたほど。アイルランドがチャンスをつかむと次は南アフリカが…と行ったり来たりの目まぐるしさと激しさで、スポーツというより戦闘を見ているかのようでした。
前半の、バンディのぶち抜き大疾走は小気味よかったですね~。それがブレイクスルーとなり、ジョニーがごちゃごちゃを収め、ジェイムズ・ロウ君の素早いパスからマック・ハンセン君のトライへ!(ハンセン君、試合後のインタビューでまたFワードを言っちゃった!笑)
そして後半始まってまもなくの、ロウ君の「みこし担ぎ」が最高でした!南アの大きな選手をひょいと担いで持ち上げちゃって(笑)。
当地のSNSのラグビー部門で「James Lowe」がトレンド入り、「デパートで買って買って~と駄々をこねる子どもをダメダメ~と持ち上げるお父さん」とか、「スワン・レイク(白鳥の湖)!」とか(笑)。大盛り上がりでした!
なぜかペナルティー&コンバージョン・キックを外しまくった南アフリカ。あれが順当に入っていたらアイルランドの勝利はなかったと思うと本当にラッキーでしたが、南アの選手は悔しかったことでしょう。
でも、運も実力のうち。昨夜のアイルランドは、相手の精気を吸い尽くすかのようなどこか尋常ではない気迫がみなぎっていましたから。
パリ・サンドニのスタジアムは昨晩も緑、緑、緑~の海!💚
アイルランド人サポーターが3万人?…とか報じられていましたが、6万人と言われても驚かないよ、と試合後にジョニーが言っていたとおり、まるでホームかのような大歓声でしたね。
私の身近な友人も複数行っていて、写真や動画を送ってきてくれました。
今や技もメンタルも安定の強さを見せるようになったアイルランド代表チームですが、もちろん一夜にして世界いちになったわけではありません。アイリッシュ・ラグビーを見続けて16年、素人ながら一喜一憂してきた身としては、昨晩の勝利はアイルランドが北半球だけでなく、いよいよ南半球をも制し始めたことを実感させてくれ、感慨深い気持ちでいっぱいになりました。
そこには過去のW杯で日本に負けたことの教訓も活かされていることでしょうね!😉(あ、南アフリカも、ですね!)
まだまだ長いトーナメントですが、10月28日(決勝戦の日!)までこのドキドキワクワクが続きますように。
勝利後のロッカールームにて、喜びと安堵に包まれる選手たち。バンディは昨日の試合で50キャップ達成でした、おめでとう!↓
- 関連記事
-
コメント
ようはっぱ
前のラグビーのブログにも先走って書いちゃったけど。
ラグビーが美しいって思ったのは初めてです。怪我がなかったのはほんまに良かった。
これからもアイルランドの素晴らしいラグビーを見させてください!ってお願いしたいです。
2023/09/24 URL 編集
fairy
日本にいる友人からも「早起きして見てるよ!アイルランド頑張れ〜」とメッセージが入り嬉しかったです。アイルランドの底力を見せつけられた1試合でした。誰一人怪我をしませんようにと祈っていたのでホッとしました♫
2023/09/24 URL 編集
Hongnao
週末の深夜(早朝)はほんと疲れました。
でもおっしゃるとおり大きな怪我人が出ず勝ってくれてほんとによかったです。来週は一週あくので、しっかりと休養して再来週のScotland戦に備えてほしいです。
それにしても、南アはやっぱり強かった!リザーブが8人中7人がFWだったのを見ても、おそらく攻守でFWを封じられれば勝てると踏んだのでしょう。すごい自信だと思います。実際、Irelandは前半の前半はラインアウトとかなんか浮足立っててうまくいきませんでしたよね。
南アの10番の人はプレスキックの成功率が低いってネットニュースで見ました。大会に入ってからのことなのかいつもなのかわかりませんが、それでも使い続けてるってことはそれ以外で大きく貢献しているんでしょうね、ただ、今回はそれが少し仇になってしまったようです。もしも緊急招集されたポラードが後半だけでも入っていたらちょっと怖い展開になったかも知れません(まあ急遽招集なので連携とかあるので彼がひとりで頑張ってどうなるものでもないかもですが、あのキック力が健在ならば更に恐ろしい思いをするところでした(;^_^A))
再来週から決勝までお休みなしです!!ScotlandにもThe Nations の意地があるし、New ZealandもEnglandもWales....もしかしたら決勝で南アと再度対戦ってパターンもあり得ます。(怖い)
私もデュポンの怪我はかなりショックです。(憎たらしいけど好きです)ンタマックと彼はWCフランス開催のシンボルと言っていい存在だと思います。彼らを軸にしてチームを作っていたはずなので、その二人ともいないのはフランスとしては痛い!層は厚いですが、やっぱり支柱のデュポンがいるといないとでは違うんじゃないかと....
ともあれ!もうIrelandは自分たちが納得できるプレーさえすればどこにも負けないとはずです。精一杯応援します!!
まずは選手も応援団も1週休みましょう(;^_^A
2023/09/25 URL 編集
naokoguide
あの試合を見てしまってからというもの、ほかの国同士の対戦を見たらスピードが遅くって。同じ競技とは思えない~笑
ほんと、みんな無事に切り抜けて良かったですよね!
fairy
ほんと、疲れましたよね~、観ていた方も(笑)。
おそらくアイルランド中みんな、ソワソワしていたと思います。RTE2の試合開始前のスタジオでのチャットで、スティーヴン・フェリスが「昨晩寝る前もマッチのこと考えてて、夢でも考えてて、目覚めても考えてて、今日一日中考えて、ず~っと!」って言ってて、私も同じ~ってTVの前で叫んでました(笑)。
次まで長い2週間。でも選手の皆さんにはゆっくり休んでいただきたいですね💚
Hongnaoさん
そっか、この2週間のあとは毎週になるんですよね!うわ~、ジョニー、もつかしら…。
スコットランドのあとはNZ、準決勝はウェールズ、決勝で再びスプリングボックスと対戦…って感じかなあ、って予測している人が多いようですが、私もそんな気がしています。
デュポン、トーナメント中に怪我が治って戻れるといいなあ、と思っています。これ以上エースがかけるのは、開催国フランスにとっては寂しいですよね~。
2023/09/25 URL 編集