fc2ブログ

国技のゲーリックフットボール&ハーリング体験

今日はダブリンに滞在中の日本の大学生グループさんのアテンドで、GAA(ゲーリック体育協会)の地元クラブへ。
アイルランドの伝統スポーツであり国技でもあるゲーリックゲームについて学び、体験するプログラムに通訳として同行するという楽しい仕事でした。

地元クラブの名コーチに加え、今年のゲーリックフットボール全国大会で優勝したダブリン県代表チームからトム・ラヒフ(Tom Lahiff)選手も登場。スーパースターを間近で見てしまった!
GAAの成り立ちや歴史、2大国技のゲーリックフットボール/ハーリングのルールや特徴はもちろん、3000年の歴史がある世界最古のスポーツであることや、プロではなくアマチュア制なため、選手たちは賞金のために勝利を目指しているのではないことなどがスライドと動画を使って説明され、学生さんたちから「ほ~」とか「うわ~」と歓声があがりました。

現在ゲーリックゲームの競技人口は全世界で50万人にのぼるそう。アイルランド国内に2200、国外に400のクラブチームがあるとのことですが、北海道サイズの国土&人口700万人強の島に2000を超えるチームがあるってすごくないですか。

日本の学生さんたちにとっては、見るのも聞くのも、もちろんプレイするのも初めてのスポーツですが、皆さん積極的にチャレンジ。小1時間ほどの体験で基本スキルを習得し、もう数日練習すれば地元チームでプレイできるのでは?とコーチに褒められる生徒さんも。さすが若い人たちは覚えが速いですね~。

gaawithstudents0823
まずはゲーリックフットボール体験。いつの間にか地元の子どもたちが集まって来て、初めてプレイする日本人に大きな歓声と声援を送ってくれました。みんなカワイイ💓

gaawithstudents08232
続いてハーリングにも挑戦。トネリコの木から作られるスティックで球を操る、世界最速の陸上競技です

通訳させてもらったおかげで、私も良い勉強に。技やルールについてこれまで?だった部分が、なるほど、そういうわけだったね~と解決。今後はゲーリックフットボールもハーリングも、より興味を持って観戦できそうです。
関連記事

コメント

非公開コメント

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
☘8/29最新版刊行☘好評発売中!
ikarosbook0517 . ikarosnewbook0823
初版はこちら

秋のケルト市!
2023年10月29日(土)
映画『ウルフウォーカー』解説上映
詳細はこちら

拙著販売&サイン会!
2023年11月27日(月)京都
ルナサ来日コンサート会場にて
詳細はこちら

2023年12月2日(土)東京すみだ
2023年12月3日(日)所沢
ケルティック・クリスマス会場にて
詳細はこちら

岡山市にて講演!
2023年12月9日(土)
→詳細は追ってお知らせ致します!

東京・銀座にて講演!
2024年1月14日(日)
→詳細は追ってお知らせ致します!

新規オンライン講座!
→詳細は追ってお知らせ致します!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ