fc2ブログ

なつかしの「峠の釜めし」と谷川岳

家族で隣県へ旅行。実家から車で片道3時間ほど走り、谷川岳(群馬県)へ行ってきました。
途中、高速の横川ドライブインで休憩。横川と言えば「峠の釜めし」ですが、なんとドライブインの店内に横川駅ごっこ(!)のできる車両があり、盛り上がりました。

yokokawakamameshi0723
懐かしの「峠の釜めし」を手に母と記念写真。まるで駅のホームにいるかのよう(笑)

yokokawakamameshi07232
朝ごはん代わりに釜めしを。何十年かぶりに、しかも車両の中で食べるとは(笑)。具材も味も昔と変わらず、美味しさがじんわりしみる…!

「峠の釜めし」は、長野新幹線ができる以前の「特急あさま」時代の思い出のひとつ。当時は横川駅のホームで販売されており、短い停車時間中にダッシュでホームへ降りて買いに走ったものです。
特急あさまは、碓氷峠を越えるために横川駅で機関車を連結/分離したので、そこで必ず数分間の停車時間があったのです。横川が近づくとお金を握りしめて扉のそばに待機、扉が開くや否や大急ぎで釜めしとお茶を買い車内へ戻ったものです。
発車時には、釜めしの売り子さんたちがホームに並んでお辞儀して見送ってくださるのが恒例でしたね。こちらも窓から頭を下げ返したりして。

大学生のときには、帰省時に「ボク/ワタシの分も買ってきて!」と友人たちに頼まれることもしばしば。両手に何個も下げて上野駅に降り立つと、友人の誰かが迎えに来てくれていて、えっちらおっちら学校へ持ち帰り、釜めしを待ち構える友人たちに拍手で迎えられたものでした。懐かしい~。

横川でさんざん盛り上がったあと、旅の目的地の谷川岳へ。ここも私が幼少の頃、一族みなで来たことがあるそう。私は写真でしか知りませんが。
近年、星野リゾートの資本が入ったという谷川岳ロープウェイで標高1319メートルの天神平へいっきにのぼりました。

taniawadake0723
ニッコウキスゲの生息地。まだまだ咲き始めのようでした

taniawadake07234
ペアリフトでさらに上へ。標高1502メートルの天神峠へ

taniawadake07233
リフトを降りると、日本百名山のひとつ、谷川岳(標高1977m)が目の前に。山頂をバックに母と姉と記念写真。ここから尾根伝いに登山道が続いています

taniawadake07232
さまざまな種類の蝶々やトンボがブンブン飛び回っていました

夜は水上温泉の隠れ宿風ホテルに宿泊。

minakamionsensyobun07233
蛍雪の宿・尚文(しょうぶん)にて。部屋付き露天風呂でのんびり~

minakamionsensyobun07232
地元食材を吟味した山人料理が自慢の宿。旬の野菜に肉や魚、最後は薬膳鍋で解毒しました(笑)

過去数年にわたり帰省のたびに母と姉と旅行するのが恒例に。楽しかったー。
家族旅行の覚え書きみたいな内容でスミマセン。
関連記事

コメント

Yuko

若い遺伝子
直子さん

信州はお天気続きでしょうか?天候に恵まれているような感じに見えますね。
直子さんのお母様にお会いした(見かけた、というより、私の隣に座っていらっしゃいましたね)のは、私がアイルランドに下見に来る前(2020年2月)の、直子さんのイベントだったと思うのですが、まったくお変わりがないですね!!!むしろ、若返っていませんか?そしてお姉さんも。驚きました。

アジア人は若く見られる、とどこでも言われますが、まさしくそうだな、と思いました。
ゆっくり新鮮な空気を吸って、アイルランドへ帰ってきてくださーい!

naokoguide

Re: 若い遺伝子
Yukoさん、こんにちは!
私の日本滞在中、深刻な豪雨に見舞われて被害の出た地域もあり心が痛みましたが、幸い信州の実家周辺は雨もほとんどなく良い天気でした。(その分、ダブリンに戻って今日、土砂降りに見舞われましたが!)

母&姉に伝えます、変わりない!と言ってくださったこと。ありがとうございます。
この2人、実年齢よりかなり若く見られるので、いつか私がいちばん年寄り?に見られてしまうのではないか、と心配(笑)。
そうだったんですね、イベントで隣り同士でしたか!コロナ前の遠い日…って気がしますが、まだ3年前のことなんですね。
非公開コメント

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
☘8/29最新版刊行☘好評発売中!
ikarosbook0517 . ikarosnewbook0823
初版はこちら

拙著販売&サイン会!
2023年11月27日(月)京都
ルナサ来日コンサート会場にて
詳細はこちら

2023年12月2日(土)東京すみだ
2023年12月3日(日)所沢
ケルティック・クリスマス会場にて
詳細はこちら

滋賀・彦根にて講演!ブログ参照
2023年11月28日(火)
12:50~ ※オンライン参加可
「緑の島アイルランドの魅力」 詳細はこちら

岡山市にて講演!ブログ参照
2023年12月9日(土)
10:45~/13:00~
「モンゴメリ作品をケルトで読み解く」 詳細はこちら

東京・アイルランド大使館にて講演!ブログ参照
2024年1月12日(金)
10:30~/14:00~
「アイルランドの集い~北アイルランドを中心に魅力を語る~」
詳細はこちら

東京・銀座にて講演!ブログ参照
2024年1月14日(日)
13:30~ ※オンライン参加可
「アイルランド春夏秋冬の魅力」
詳細はこちら

新規オンライン講座!
→詳細は追ってお知らせ致します!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ