4月ももう終わりだというのに、今年はなんだか寒い…。
一昨日、深夜の気温が氷点下まで下がり、ぶるぶる震えて迎えた朝。そんな寒い朝に、今年最初のバラが花開きました。

ここ数年、一番咲きはいつも「テスオブザダーバービルズ(Tess of the d'Urbervilles)」。開きかけの姿が美しい
ものすごく大きな蕾だったので、どんなに大きな花が咲くやら…と思っていたら、意外に小ぶりでした。数年前に「ジャックと豆の木」みたいなすごいシュートが伸びてきて、それ以来ツル仕立てにしたところ、花が小さくなってしまったんですよね…。
ほかはまだまだ蕾が小さいので、おそらくこの子だけフライングだったのでしょう。
続いて咲き始めるにはもう1週間ほどかかりそうですが、今年もまた楽しみな季節がやってきました♪
- 関連記事
-
コメント