fc2ブログ

ラグビー、オスカー賞、セントパトリックスデー!アイルランドの快進撃続く

ラグビー・シックスネーションズ第4節。激戦の末、アウェイでスコットランドを制したアイルランドがついにグランドスラムに王手をかけました!
ファイナルスコアは22—7ですが、前半は激しいボールの取り合いで8—7とほぼ互角。近頃のアイルランドは最強なので、久しぶりにハラハラさせられた前半戦でした。両チームとも激しいディフェンス合戦で、怪我人も続出…。
残り時間10分を切ったときに、ガリー・リングローズ君が首を打ったかひねったかして倒れ、しばし試合が中断。グランドからそのまま担架に固定されて運ばれていきましたが、あまり深刻でないといいのですが。

アイルランドとスコットランドは今年のワールドカップ予選でも同じプールで対戦することになるので、今日の試合はとくに注目度が高かったようです。はじめにハラハラさせて、後半で実力を見せつけ勝利…という、アイルランド・ファンにとってはなかなか気分の良い展開。私の好きなジェームズ・ロウ君も、しっかりトライしてくれましたし。
ディフェンスが弱いと言われがちなロウ君ですが、今日はスコットランドの選手をバッサバッサ倒してくれましたね。最後の、ジェームズ・ライアンがパスをミスってゴールライン手前で「あれれ~」となったときのリアクションも笑えました。

スコットランドとの試合は、イングランド戦とはひと味違う面白さがあります。イングランドには闘志メラメラだけど、スコットランドにはケルト同盟国としての親近感があるせいか、激戦であっても、選手同士が激しく敵対するようなピリピリした感じがあまりない気が。タックルしたあとで「ごめん、ごめん」といったジェスチャーで相手選手に手を差し出したり、肩をぽんぽんと叩いたり。
残念ながら勝利に至らなかったスコットランドですが、今日の試合はスチュアート・ホッグ選手の100キャップ記念で、試合開始前、ホッグ選手が、背中に「Daddy100」の文字入りのそろいのユニフォームを着た3人の小さなお子さんを連れて登場したのがなんとも微笑ましかったですね。その後、ご長男のアーチ―君(7歳)がラグビーボールを手にグランドにた~っと走ってきて審判に渡す姿の可愛らしかったこと。お父さんと人差し指をくっつけるゼスチャーをしていましたが、ホッグ家のおまじないでしょうか。

さて、このラグビーの勝利に続き、数時間後にはアメリカ、ロサンゼルスでアカデミー賞の授賞式が始まります。
今年のオスカーはアイルランド大豊作で、なんと14のアイルランド作品/アイルランド人がノミネートされるという記録的快挙を成し遂げており、「レッド・カーペットあらためグリーン・カーペットだ!」とアイルランド・メディアは連日大盛り上がり。
アイルランドでは深夜0時(日本時間14日9時)から。もしも起きていられたらライブで観たいなあと思っていますが。

そして、セントパトリックスデー(3月17日)も間近です。今週は17日(金)がセントパトリックスデーのパレード、翌18日(土)がグランドスラムがかかったシックスネーションズ最終戦とイベント盛りだくさん。
対戦相手のイングランドを、ダブリンのAVIVAスタジアムに迎えます。いや~、すごい週末になりそう!
アイルランドは、1948年、2009年、そして2018年と過去に3度のグランドスラムを成し遂げていますが、いずれもアウェイでの勝利でした。今回AVIVAでイングランドに勝利すれば、史上初ホームでのグランドスラム達成となり、そうなったらきっとダブリン中が狂気乱舞することでしょう。
今日からの1週間はアイルランドの快進撃た続きそう。すごい週の幕明けです!

shamrockinthepot0323
鉢植えのシャムロック。セントパトリックスデーに向けて、そろそろ店先にこういうものを見かけるように…☘☘☘
関連記事

コメント

Hongnao

あとは勝つだけ!
こんにちはナオコさん
記念すべきRingroseの50cupがホームのホッグの100cupとかぶっちゃったらそりゃちょっとかすむわな、でも おめでとう!!
さて、勝つには勝ったけど、けが人が多くて心配!
Ringroseが退場してからのラスト10分はほとんど覚えてません。OKサインを出してはいましたけどね、たぶん相手の骨盤あたりに思いっきり頭があたったんでしょうねえ、衝撃でクビをひねっているかもです。残念ですが、来週は絶対に無理しないでほしい!!しょうがない、先は長い!あと、シーナン、ドリス、ケラハー、タイグバーンなどなどけが人についてなにか情報があったらぜひ教えてください。
ケラハーが下がって、こっからはノーコンテストスクラムかと思ったらまさかのヒーリー登場!第1列3人プロップ体制(;^_^A ヒーリー頑張ってたけど、もしかしたら相手のScotlandの方がどこまで押し込んでいいものやらと冷や冷やしてやりにくかったかも
前半5分の幻のトライ、あれが認められていればBPとれたのになあ...すぐにストップかけなかったレフェリーがいかんのか、ニューボールをクイックスローしたScotlandのスロアーがいかんのか、ボールを離すのが一瞬遅かったホッグがいかんのか....でもミスはミスだからPGくらいもらえるんじゃないと思ったけど単にやり直しとは。
ところで、前節のイタリア戦もですが、少しタックルミスが目立ってきてませんか?最終ラインを守り切っているので得点とはならずにすんでいますが、結構自陣に入られている気がしてちょっと気になります。
来週のEngland戦はホームでのジョニーのラストゲーム!今節BPが取れなかったことがほんの少し気掛かりではありますが、姑息に計算などせず勝てばいい!!ってことで。ホームでGS, トリプルクラウン、Thanks Jonny祭りで行きましょう!セントパトリックディも併せて。今節Franceに大敗したEnglandのモチベーションがどっちに向かうかで試合内容が大きく変わる気がしていますが、勝つのみです。
ところで、今回途中からラインアウトスローイングをフランカーのファンデルフリールがやってましたよね、思えば私が日本で高校・大学ラグビーばっかり見てた遥か昔(;^_^A (ナオコさんの母校が大人気で国立での早明戦500円の自由席チケットですら売り切れたんですよ、私も試合当日はチケット持って3・4時間ゲート近くに並んでました。知らないですよねえ....)当時スロアーは普通にフランカーだった。こちらに来てFive Nationsを見るようになって、気づけばフッカーがスローイングしてた、当時の日本だけの習慣だったのか或いはWorldwideにフォーメーション的にフッカーがいいということになったのか。
なにはともあれ!わたし的にはWorld CupよりSix Nationsへの思い入れが強いので、来週の試合はガチンコ勝利を祈念する次第であります。

naokoguide

Re: あとは勝つだけ!
Hongnaoさん、こんにちは!
ほんと、あとは勝つだけですね。今回サブで入ってトライしたジャック・コーナンも、試合後のインタビューで同じようなこと言ってました。土曜日になったらバスに乗ってAVIVAに行き、試合して、勝って帰って来るだけ、って。
あんなに怪我で交代したのに後半盛り返して勝てちゃって、メンタル強くなったなあ、オレたち、みたいなことを言ってる選手が多かったです。かつてない選手層の厚さ、数年前だったら絶対アウトでしたね。

リングローズは昨日無事にダブリンに戻ったとのことですが、今季のシックスネーションズはこれでおしまいとのこと。そうでした、彼の50キャップ試合だったのにこんなことに…。
イアン・ヘンダーソンも腕の手術をするのでここでおしまい、代わりにレンスターのアンキャップのロス・モロニーが呼ばれたそう。シーハンは肩の怪我で、アルスターのトム・スチュワートが代わりに入るようです。
ケラハーとドリスなんとかキャンプに残っており、大丈夫のようです。

私もワールドカップよりシックネーションズ派なので、気持ち的は次回がジョニーの最後の試合、って感じです。
あ、初盤の幻のトライはそういうことだったんですね。RTEのコメンテーターも、自分だったらアレはペナルティーだけど、って言ってました。
そういえば、途中からスローインが変わってて、ふ~んって思ってました。Hongnaoさんのラグビー応援歴の歴史にただただ感心&感動。学生時代、ラグビー一度も観に行ってないです(笑)。っていうか、ラグビーは明治大学さんのモノって感じがあって、早大生はそんなに関心なかったんじゃないかと思う。私が知らなかっただけかな?
あー、Hongnaoと一緒に見ながら解説していただきたいです。今回の試合は、早朝にオンライン講座して疲れて出かけられず、家で見ていたのでわからないところだらけで、その度に友達にテキストして「もう試合に集中できないから返信はこれでやめるね」とまで言われてしまいました!(爆)
イングランド戦はパブへ見に行きますっ!☘☘☘
非公開コメント

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
☘8/29最新版刊行☘好評発売中!
ikarosbook0517 . ikarosnewbook0823
初版はこちら

秋のケルト市!
2023年10月29日(土)
映画『ウルフウォーカー』解説上映
詳細はこちら

拙著販売&サイン会!
2023年11月27日(月)京都
ルナサ来日コンサート会場にて
詳細はこちら

2023年12月2日(土)東京すみだ
2023年12月3日(日)所沢
ケルティック・クリスマス会場にて
詳細はこちら

岡山市にて講演!
2023年12月9日(土)
→詳細は追ってお知らせ致します!

東京・銀座にて講演!
2024年1月14日(日)
→詳細は追ってお知らせ致します!

新規オンライン講座!
→詳細は追ってお知らせ致します!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ