fc2ブログ

切手になった「ケルズの書」

先月「ケルズの書」の記念切手が発売され、これは手に入れるべし!と早速、購入。

bookofkellsstamps0323
アイルランド国内に郵便物を出すことはほとんどないけれど、どちらの柄も欲しかったので、国際用を1シート(16枚)、国内用も4枚のみ購入(Wがワールドワイド、Nがナショナル)

どちらのデザインも「ケルズの書」に繰り返し登場するライオンの横顔で、イエスキリストとその復活を象徴するモチーフ。(アスランだ!←「ナルニア」)
イースター(復活祭)に向けて、「キリストの復活」印の切手でお手紙を書きましょう、という意図でしょうか。
レッド、イエロー、ブルー、ブラックといった「ケルズの書」らしい原色使いに、良く見ると、登場頻度の少ないパープルやライトグリーンも。1200年前に作成されたにもかかわらず、今でも色鮮やかな「ケルズの書」本来の色をよく再現しています。

ここでツアーガイドの血が騒ぎ、ついつい解説したくなるのがこれらの色の原料。レッド→酸化鉛(銅の酸化物)、イエロー→雄黄、ブルー→藍(インディゴ)、ブラック→没食子(ガルオーク)または煤、パープル→ライケン(木や岩に付着する苔に似た地衣類)+酢酸、ライトグリーン→イエロー+ブルー+石膏、ですね。

便利な時代になり、GPO(中央郵便局)へ出向かずとも、An Postのサイトからオンラインで購入可能。昨日オーダーして、今朝もう、ほかの郵便物と一緒に配達されました。
アイルランド国内は送料無料、こちらから購入出来ます→Stamp for Ireland: Book of Kells
関連記事

コメント

非公開コメント

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
☘8/29最新版刊行☘好評発売中!
ikarosbook0517 . ikarosnewbook0823
初版はこちら

拙著販売&サイン会!
2023年11月27日(月)京都
ルナサ来日コンサート会場にて
詳細はこちら

2023年12月2日(土)東京すみだ
2023年12月3日(日)所沢
ケルティック・クリスマス会場にて
詳細はこちら

滋賀・彦根にて講演!ブログ参照
2023年11月28日(火)
12:50~ ※オンライン参加可
「緑の島アイルランドの魅力」 詳細はこちら

岡山市にて講演!ブログ参照
2023年12月9日(土)
10:45~/13:00~
「モンゴメリ作品をケルトで読み解く」 詳細はこちら

東京・アイルランド大使館にて講演!ブログ参照
2024年1月12日(金)
10:30~/14:00~
「アイルランドの集い~北アイルランドを中心に魅力を語る~」
詳細はこちら

東京・銀座にて講演!ブログ参照
2024年1月14日(日)
13:30~ ※オンライン参加可
「アイルランド春夏秋冬の魅力」
詳細はこちら

新規オンライン講座!
→詳細は追ってお知らせ致します!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ