NHK文化センターさんのオンライン講座「文学ゆかりの地で歩く、ケルトの島アイルランド」第一弾「W.B.イェイツの創作の源、スライゴ」、本日無事にライブ配信いたしました。
予想を上回る数の方にお申込み&ご参加いただき、感謝感激です。皆さん、ありがとうございました!(見逃し配信は2/7からです♪)
…で、
昨晩、着ようか、着まいか、悩んだ結果、着ました!ラグビー🏉アイルランド代表のユニフォーム。

配信直前のひとりテスト中。夜明け前のダブリンの自宅で、文豪イェイツとのあまりのミスマッチさにひとり笑いが止まらず(笑)
そんなわけで、早朝から応援モード全開で迎えたシックスネーションズ開幕戦。今日はパブではなく、友人スティーヴン宅に集まって観戦しました。
イェイツ講座も無事に終わり、ほっとひと安心&リラックスしてラグビーに集中。アイルランドは対戦相手のウェールズに34‐10という大差で勝利し、初戦からボーナスポイント付きの白星をあげました!👏👏👏

ジェイムズ・ロウ君の大疾走トライに大興奮!トライ後のロウ君とスクリーン越しのツーショット💓
後半はウェールズもよくねばりましたね。一時はちょっとヒヤヒヤしました。
アイルランドがアウェイでウェールズに勝利したのは、10年ぶりだったそう。ますます来週の対フランス戦が楽しみになってきましたが、フランスは手強い…。あ~、今からドキドキする!
そして、オンライン講座の方はイェイツに続き、次回3月4日(土)は「C.S.ルイスと「ナルニア国」」です。舞台は北アイルランド。早速本日より準備にとりかかっていますが、こちらもちょっと手強い。「ナルニア国」、深いんですよね~。😂
- 関連記事
-
コメント
Hongnao
オンライン講座お疲れ様でした。
そして、ついに開幕しましたね、Six Nations!!
現メンバーの年齢的に一番いいタイミングとも言える今年!ぜひともGrand SlamとWC優勝を飾ってほしいものですね。
前半の30分弱で3Tしたときは思わず「Wales頑張れ!」となるところでした.....(;^_^A
でもヒューゴ”レプラコーン"キーナンのスーパーセーブがなかったらもしかしたら流れはもっと早くにWales移ってしまったかも知れません、Good Jobでした。彼はハイボールキャッチも恐れずにいくし、痛い目にあいそうな場面にも一見恐れずに突っ込んでいくし、なにより出た試合は途中交代しません(私の知る限り)とても安定した信頼されている選手だと思います。納得のMan of the Matchでした!
ロウのトライはさすがでしたね、私はロウを必死に追いかけるアシスタントレフェリーにくぎ付けでした(;^_^A お疲れ様でした。
とにもかくにもBPとれて良かったです。
ItalyもFranceととてもいいゲームをしました、ScotlandもEnglandに勝ちました。Walesも若者が慣れてくれば手強くなるでしょう。今年はいつもにも増して油断できませんね。まずはホームでのFrance戦の勝利を祈念いたしましょう!
番外編 なんとBBCの解説者でトミーボーが出てました、Ireland戦だけでなく毎週出てくれるといいなあと思います。
2023/02/06 URL 編集
naokoguide
過去のアイルランドはワールドカップの前年にピークを迎えてしまうことが多かったですが、今年こそいけるかも!まずはシックスネーションズでグランドスラム達成、そのままワールドカップになだれ込んで欲しいものです。
(レプラコーン)キーナン君は見ていても安心、reliableですよね。ジョッシュもドリスも素晴らしいし、バンディたちも控えてるし。ロウ君の足の速さについていけないレフリー、レプレイで見て私も笑ってしまいました(笑)
名前が覚えられませんが、スコットランドのウィンガーの彼、怪物の域ですね(笑)。
そして、イタリアの健闘にはびっくり。6チームの実力が拮抗している今年のシックスネーションズ、今後の試合もエキサイティングなものになりそうですね!
BBCはトミー・ボウなんですね。Virginはロブ・カーニーでした!
2023/02/06 URL 編集