約1週間のフランスでのスキー旅行を終え、昨日ダブリンに戻りました。
3年ぶりに訪れたフレンチ・アルプスは、滞在の前半は雪、雪、雪。そして後半は美しい青空に恵まれたものの、気温がぐんと下がり、この暑がりの私でさえも寒いのなんのって。山の上はマイナス20度、手袋を二重にしても指先の感覚ゼロでした!

ヨーロッパ最大のスキー・リゾート、スリーバレー。ここへ来るのは3度目ですが、アルプスのど真ん中!にいる気分を存分に楽しめます。ゴンドラやリフトを乗り継いでいくつもの谷をすべるのが楽しい🎿

モンブランも見えました!標高4810メートル、記念写真を撮るコナー
ヨーロッパのスキー場は難易度が色別で示されていて、易しい方から、グリーン、ブルー、レッド、ブラック。スリーバレーはグリーンはあまりないので、中~上級者向けと言えるでしょうか。
私たちは主にブルーとレッドをすべり、ときどきブラックに挑戦…といったパターンですが、同じスロープでも天候により、そして時間帯によりコンディションがまったく異なるので油断できません。

Saulireというお気に入りのレッド・スロープのてっぺん。広くて適度な傾斜が気持ちよく、途中にブラック・スロープを混ぜながらアドレナリン全開で繰り返しすべりました。ところが午後に戻って来ると、朝とは異なりガリガリに凍っていて、皆で転びまくり大爆笑(笑)

格別に寒かった最終日ですが、あまりにお天気がいいので戸外でランチ。まるでナルニアの世界、タムナスさんが出てきそうな森が美しい

ほぼ毎日飲んでいた、ラム入りホットチョコレート。スロープの途中でこれを飲むと、とても上手にすべれるようになるのです!(笑)
こんなに素晴らしいお天気だったのに、山の天候は本当に変わりやすいですね。最終日の午後、一瞬のうちに霧が出て青空が消えてしまいびっくり。

チェアリフトで凍えながらもセルフィ。左からスティーヴン、コナー、私、セーラ、マルコス

我がサン・マルタンの谷に戻り、あとは村まで延々とすべり降りるだけ。午後4時過ぎ、霧の中の太陽をバックに最後の記念写真
今回、宿泊予定のシャレーが急きょ変更になり、なんとホットタブ付きにアップグレードされました。
スキーのあと毎日みんなでこれにつかり、なんともリラックスしたひとときを過ごしたことも楽しい思い出に。寒かったので、とくにありがたかったです。

ワイン片手にセレブ気分♪8名全員で入り、次々に雪の中へダイブして大笑いしたことも。その写真はあまりに可笑しすぎて公開できません(笑)
それにしても、7日間連続、毎日よくすべりました。今朝は起きたら、足が鉛のように重かったです(笑)。
- 関連記事
-
コメント
ようはっぱ
雪のすてきな写真とまるで温泉宿の雰囲気の写真。
これはやっぱり水着で入るのでしょうか?
あらかじめ水着も持参?
昔スキーで行った野沢温泉やニセコでの宿を思い出しました。
2023/01/23 URL 編集
naokoguide
そう、まったく露天風呂気分でした。が、タブの蓋を開けてすぐは42度なんですが、しばらく入ってると外気でお湯の温度がどんどんさがっていき、30度台に。アイルランド人にはそれでちょうどいいみたいでしたが、日本人の私にはちょっとぬるめでした(笑)
シャレーの変更は出発の朝、ダブリン空港で知ったので、誰も水着は持っておらず。下着を水着ってことにして、適当に着て入りました~笑
そうですね、リヨンからも近い場所です。ダブリン→グルノーブルに飛んで、そこから車で2時間。グルノーブル空港はリヨン寄りになり、完全にスキー客用の小さい空港で、週末しか開かないらしいです!
そうそう、一緒に行った仲間のひとりが熱烈なラグビーファンで、今年の秋は2週間フランス滞在でラグビー観放題!って言ってました。
2023/01/23 URL 編集
ようはっぱ
今日、ようやく日本ーフランスの航空券を取ってホッとしてます。
チケット、宿、航空券、、、
一人でぼちぼち準備してます。
なおこさんのお友達、アイルランドの試合をご覧になるのかな。
私はプール戦はアイルランド戦は1試合ですが、観ます。
試合会場とかですれ違うかも知れないですね。^^
もうすぐシックスネーションだし、楽しみですー。
2023/01/24 URL 編集
naokoguide
ほんと、もうすぐシックスネーションズ、楽しみですね!
イベント薄の冬の風物詩、シックスネーションズと共に春がやって来る、って感じです♪🏉
2023/01/25 URL 編集