約1ヶ月の日本滞在を終え、まもなくアイルランドへ戻ります。
天気予報を見ると、寒くともカラリ晴れた信州上田と違い、ダブリンは雨、雨、雨…。予想通り☔(とは言え、おそらくずっと降っているわけではなく、降ったりやんだり・笑)
家族旅行にスキーにスケート、クリスマスにお正月に…とイベント盛りだくさんの1ヶ月でした。あー、楽しかった!お世話になった皆さん、ありがとうございました!
コロナに戦争、環境問題への懸念…と不安材料の絶えない世の中ですが、年末年始の特別なときを家族と穏やかに過ごせたことに感謝しかありません。

滞在中よく行った実家近くの散歩コース、岩鼻(写真左、岩が鼻のカタチ🐽)のふもとにて。リヒテンシュタインでそっくりな岩山を見たことから、「上田のリヒテンシュタイン」と呼んでいます。内輪でしか通じないけど(笑)。こちらの過去ブログに「リヒテンシュタインの岩鼻」写真あり→
徒歩で越境、リヒテンシュタインへ!(ハイジの舞台を訪ねて・番外編2)(2022年10月)それにしても、物価高と言いつつも、日本はモノが安いですね~。とくに外食。その昔、東南アジアや東ヨーロッパで「え~、こんなに安いの!?」と驚き、なんだか申し訳ないような気持ちにさえなったあの感じが、今の日本。いいのか、これで?!
海外旅行に関しては、コロナが落ち着いたと思ったら円安(年が明けてちょっと落ち着きましたね)に、びっくりするほど高くなった燃油サーチャージに…と、残念ながらハードルは高くなるばかりですが、アイルランドはそもそも安いから行こう、というデスティネーションでもなかったので、その点については影響は薄めかなあ…と思っていますが、どうでしょうか。
まだまだ先行き不透明な今シーズンのガイド業ですが、一人でも多くの皆さんにアイルランドでお会いできますように!

こちらも実家近くの散歩コース。浦野川ごしに眺める烏帽子岳
- 関連記事
-
コメント
Jun
為替の影響もあるけど、本当に日本は物価安いですね。食事はこちらの半額くらいに感じます。アイルランドに来た頃は物価が高くて驚きましたが、慣れとは恐ろしいものです。
付加価値から言うと日本は我慢しないで値上げしてもよいと思いました。安売りや我慢が美徳というだけでは、国民は疲弊するでしょう。
2023/01/16 URL 編集
naokoguide
私がアイルランドに来た20数年前は、賃金の高い国から安い国へ行って働くなんて…って冗談を言われましたが、今は逆(笑)。
まったく同感。ほんと、もっと値上げしていいですよね、日本は!
2023/01/19 URL 編集