1泊2日で東京へ行き、都会の空気を吸ってきました。
旧知の友人知人と会って楽しかった反面、人の多さ、モノの多さ、切れ目なく続く店や建物にすっかり酔ってしまった…(笑)。信州の実家に再び戻り、ほっとひと心地ついています。
日本での私は、今やすっかり「観光客」並み。日本の人たちが巷で普通に行う作法がわからないし、わかってもうまく出来ない。
そして、スキあらばすぐ周囲の人にすぐ話しかけたり、相槌を求めたりしちゃって、びっくりされるか無視される。(←アイルランドでは普通・笑)
ときには話に乗ってくれて、一期一会の人とたわないおしゃべりが続くこともあるけれど、東京では地下鉄でもカフェでもひとりの人はみんなスマホをいじっていて、しゃべりかけるスキもありませんでした(笑)。
私はアイルランドにいると、見た目は明らかにアイルランド人でないのに言動はアイルランド人化した人で、日本にいると、見た目は日本人なのに言動はどこそこ日本人っぽくない人。どちらにいても異邦人…と言えばカッコいいけれど、ようはどこそこズレた人、です(笑)。
でも、今やズレてることが自分のアイデンティティになっちゃってるので、生きにくさを感じることもなく…。我ながら図々しいなあ、と思いますが、そんな私を受け入れてくれている日愛両国の皆さん、いつも本当にありがとう♪🌸☘

東京・青山のカフェ、
RACINES AOYAMAにて。
2019年、我が故郷より義民太鼓の演奏グループの一員としてアイルランドに来てくれた当時高校3年生だったミーナちゃんが社会人となり、このお店にお勤めされていると聞いて会いに行きました。すっかり大人っぽく成長したミーナちゃんが作ってくれたワッフルがおしゃれでおいしくて感激💚
- 関連記事
-
コメント
sima-s
ナオコさまとU2に片想いする日本人より😃
2022/12/17 URL 編集
naokoguide
実は日本で人に会えば会うほど、ズレを感じてしょぼん~とすることも時々あり…💦
sima-sさんのコメントを見て、元気が出ました。ありがとうございます!
2022/12/21 URL 編集