友人たちに誘われて、ずい分前に申し込んでいたクロンターフのマラソン大会(
Joe Duffy BMW Clontarf Races)。
寒いし、天気も悪そうだし、出たくないなあ…と気が重かったのですが、出ない口実も見つからず当日を迎えてしまい、いざ出たらとても楽しかった!(←マラソン大会はいつもそう・笑)
ダブリンの海辺を走る人気のハーフマラソン大会。友人たちはみなハーフを走りましたが、陸の運動には情熱薄めの私は5マイル(8キロ)の部に出場。
昨年一昨年はコロナ禍でマラソン大会がことごとくバーチャルになり、時間もあったので頻繁にエントリーしてはひとりレースしていましたが、こうして実際のイベントで走るのは実に2年9ヶ月ぶり、
2020年2月のウィックロウでの10キロ以来です。
走ることそのものもですが、市民マラソンならではの雰囲気や、友人たちとワイワイ連れ立って行くのが楽しかったです。

出走前のスタート地点にて。朝10時、気温は14度とそれほど低くはなかったものの、海風が強く寒い~
11月のどんよりした曇り空のもと、よくまあ、これだけの人が元気に集まったこと。子どもだけでなく、ダブリンでは大人も風の子だ!😆

5マイル走者はハーフから20分遅れで出走。海辺のプロムナードをしばし走ったあと、橋をわたってブル・アイランド(Bull Island)へ
向かい風がきつく、吹き飛ばされそう。できるだけ大きな人の後ろについて風をよけ、折り返して追い風になったところでスピードアップ!(したつもりでしたが、あまり変わらなかったかも・笑)

間もなく折り返し地点、ときどき小雨なのか、海からの水しぶきなのか、軽いスプラッシュあり。なかなかワイルドなコースです
私たちはブル・アイランドまで行って折り返しですが、ハーフのコースはブル・アイランドのビーチを走る区間があり、強風でかなりきつかったそうです。波しぶきをあびてびしょぬれになり、まるでコメディみたいだったよ~と、完走後の友人談。
でもきっと、このワイルドさがこのコースの醍醐味なんですよね。
8キロ程度だと普段のジョギングの延長で気楽に走れて楽しかったです。
完走タイムは50分14秒。以前に走った10キロと比べると、とくに速くもなっていなけれど、遅くもなっていないようなので、まあ、よしとしましょう。
ハーフと5マイル合わせて3280人が無事に完走。寒い中、皆さん、お疲れさまでした!

完走メダルはエコフレンドリーな木製

出走前のまだフレッシュな私たち(笑)。左からシュネード、私、マーク、ディヴィッド(走り終わったあとは、寒さと強風で写真どころじゃなかった!)
- 関連記事
-
コメント