fc2ブログ

国立公文書館でリサーチの日々

某TV番組のリサーチの仕事で、先週より国立公文書館(National Archives of Ireland, Dublin 8)通いが続いています。
国立公文書館のマイケル・コリンズのダイアリー

今日で3日目。はじめはドキドキしていた機密文書の扱いや検索も、だいぶ慣れて板についてきました。
政府や大使館文書の目録を見ていると、依頼されているリサーチ案件とは別に、うわ~、これ読んでみたい!と思う文書タイトルがいっぱい。検索しているのは1980年代後半、北アイルランド紛争激しかった時代。ダブリンーロンドンーベルファーストで交わされた機密文書の数々はもちろん、日本との外交文書や、隠されていたロシアの宝石が1988年に見つかった(注)顛末など多岐にわたり、思わずリサーチの手が止まることしばしば。

不思議なことに、この公文書館で友達ができ、昨日も今日もランチタイムはひとりではありませんでした。
公文書館には1時間のランチ休憩があり、その間は閲覧室を出なくてなりません。閲覧室では皆、静かに資料検索に没頭していますが、そこはやはり話好きのアイルランド人ですから、ランチタイムに外へ行こうとクロークルームでコートや荷物をまとめながら「何を調べているの?」とか、「どこから来たの?」とつい声をかけ合ってしまうのです。
そうしているうちに、この辺でどのカフェがおいしいの?、私は○○カフェに行くんだけど、じゃあ一緒に行っていい?…なんてことになり、昨日はカナダのケベック州在住というアイルランド人女性、今日はロスコモンから来たという男性と、なぜか一緒にランチし、話が弾んでメールアドレスまで交換してしまいました。
本来、私語厳禁なはずの公文書館で友達の輪が広がるって、あまりにアイルランドっぽくてなんだか笑えます(笑)。

今日で依頼されたリサーチはほぼ完了したのですが、個人的な興味から見たいファイルを書庫へオーダーしたので、あともう一日通う予定です♪

kaoedenoochiba1122
今年の秋は異例の温かさだったのが、先週あたりから急に寒くなりました。昨日の冷たい雨風でいっきに落葉。落ち葉のあいだに緑のシャムロックがのぞいています☘

(注)1920年、当時財務大臣だったマイケル・コリンズがロシアから借金のカタに受け取った宝石。コリンズの相棒ハリー・ボーランドの遺族が隠して保管しており、独立後に返却して…といった経緯だったような…。
関連記事

コメント

非公開コメント

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
☘8/29最新版刊行☘好評発売中!
ikarosbook0517 . ikarosnewbook0823
初版はこちら

拙著販売&サイン会!
2023年11月27日(月)京都
ルナサ来日コンサート会場にて
詳細はこちら

2023年12月2日(土)東京すみだ
2023年12月3日(日)所沢
ケルティック・クリスマス会場にて
詳細はこちら

滋賀・彦根にて講演!ブログ参照
2023年11月28日(火)
12:50~ ※オンライン参加可
「緑の島アイルランドの魅力」 詳細はこちら

岡山市にて講演!ブログ参照
2023年12月9日(土)
10:45~/13:00~
「モンゴメリ作品をケルトで読み解く」 詳細はこちら

東京・アイルランド大使館にて講演!ブログ参照
2024年1月12日(金)
10:30~/14:00~
「アイルランドの集い~北アイルランドを中心に魅力を語る~」
詳細はこちら

東京・銀座にて講演!ブログ参照
2024年1月14日(日)
13:30~ ※オンライン参加可
「アイルランド春夏秋冬の魅力」
詳細はこちら

新規オンライン講座!
→詳細は追ってお知らせ致します!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ