10月最後の日曜日…という慣例に従い、今年もサマータイム終了。時計の針が1時間戻り、日本との時差が今日からまた9時間に戻ります。
いよいよ本格的な冬に向かってまっしぐら。日の入りは早くなりますが(今日は17時頃!)、これまで朝8時過ぎでも薄暗かったのがこれからしばらくは7時台には明るくなるので、最近めっきり朝型の私にはちょっと嬉しい♪
さて、今日はダブリンの一大イベント、ダブリン・マラソン(
Dublin Marathon)が開催され、私も沿道で応援しました。
パンデミックで過去2年開催が見送られたため、実に3年ぶり。海外からの出場含め25000人が参加し、市内全体にランナーの熱気と声援があふれました。
26.2マイル(公式にはキロメートルが使用されるアイルランドですが、距離に関してはマイルで言う人が今も多いです)=42.195キロ、ダブリン市街地から北郊外、南郊外、再び市街地へ…と街全体を縫うルートなので、市街地とフリンジ・エリアに住む人はたいてい自宅近くをランナーが走ることに。風もない晴天に恵まれ、ランナーにとっても、応援する側にとっても絶好の日和でした。
親しい友人が複数出場するので、アプリで追いながら、家の近くで待ち構えました。

20キロ地点手前のキルメイナム(Kilmainham)にて。先頭集団が通ったほんの数分後、かなり速いペースの人たち
【追記】上の写真、あとでよく見たら、女性のナショナル・チャンピオン(女性全体では3位)に輝いたコートニー・マクガイア(Courtney McGuire)さんが映ってました!
最初に来たのは友人ディヴィッド、続いてウェズリー。アプリで追いながら待ち構えていたのですが、なんと見つけられず、2人は声援を送れなかった…(涙)。
少し先で応援していた友人スティーヴンから「今通ったよ~」と電話が入り、見逃しが確定したときには大ショック。楽しみに待っていたのに~。2人とも1キロ4分半くらいのペースの速いランナーなので、きっと、私が瞬きしている瞬間に走り過ぎてしまったのだと思う…。
その後は目力を最大級に働かせて、ヴァレリー、ルーリー、ヤマダさんには声援を送ることができましたが、来年に向けて私が鍛えるべきは動体視力かもしれません!(笑)
そういえば、以前に友人ロレインが出場したときにもこんなふうに応援したなあ、と思い、
当時のブログを見返してみると、2013年には参加者14500人だったんですね。
あれから9年、1万人以上増えてる!確かに、ダブリンのラン人口は目に見えて増えていますし、国際的なイベントとしても人気が高くなっているのでしょう。
ちなみに今年の優勝は、男性はモロッコの方、女性はエチオピアの方でした。完走した皆さん、本当におめでとうございます!👏👏👏
ハロウィーン前日ということで、仮装して走る人もポツポツ見かけました!笑↓
- 関連記事
-
コメント