テキサスのエニスという街へ連れて行ってもらいました。
アイルランドにあるカウンティー・クレアのエニス(Ennis, Co.Clare)と綴りもそっくり!
アイルランドのEnnisはアイルランド語の「inis(イニシュ)=島」が語源というのが通説ですが、
テキサスのEnnisは過去の市長さんの名に由来するとのこと。
直接的なコネクションはなさそうですが、なんだか嬉しい偶然です。
こちらテキサスのエニスは、
テキサスの州花ブルーボネット(Bluebonnet)の群生地として知られる地。年に一度の花の時期が、ちょうど今とのこと。
エニスの町で開かれているブルーボネット・フェスティバルをひやかした後、
ブルーボネット・トレイルに沿ってお花見に出かけました。
車窓に次々に見えてくるブルーボネットの群生地。
まるで
青いじゅうたんを敷き詰めたかのような夢のような光景が広がります。

一面に広がる見事な花の海!

時々混ざって咲いている赤い花は、
インディアン・ペイント・ブラッシュ。こちらも素朴できれいな花です。

毎年4月のこの時期には、
ブルーボネットを見に世界各地より10万人の観光客がエニスを訪れるとのこと。
そんなことは全く知らずに、たまたまちょうどいい時期にテキサス訪れることが出来て、本当にラッキーでした!
※4/17追記:調べてみると、
テキサスのエニスの地名の由来となったコニリアス・エニス(Cornelius Ennis, 1813-1899)さんはやはりアイルランド系でした。お父さんの代にアイルランドからの移民したとのこと。
- 関連記事
-
コメント
Uisce
2007/04/17 URL 編集
naokoguide
2007/04/20 URL 編集