アイルランドのミホール・マーティン首相(Taoiseach Micheál Martin)が今日から日本を訪れています。
アジア太平洋地域との二国間関係の強化を目的に、4日間の予定で日本とシンガポールに滞在するそう。本日より日本に2泊、その後シンガポールに一泊されるようです。

北野大使のtweetより→
https://twitter.com/mkitano22/status/1549244239363670018?t=OlEFk8JgqFrcbIVWcbAcIQ&s=19東京のアイルランド大使館ではマーティン首相の歓迎レセプションが開かれ、日愛の外交、経済、文化の橋渡しをされている方々が出席されたそう。日本のケルト音楽のミュージシャンの方々による音楽演奏もあり、公私にわたって親しくさせていただいている
歌手・ハープ奏者の奈加靖子さんが日本・アイルランド両国の国歌を斉唱されました。
(奈加さんが歌うアイルランド国歌、マーティン首相のTwitterより↓)
奈加さんから内々にうかがっていたので、今か今かと楽しみにしていました。まるで自分のことのように誇らしくて、今ご一緒している日本からのお客様にも上記の動画をお見せし、奈加さんの歌声でアイルランド国歌をお聴きいただきました。
今回のマーティン首相の来日報道で知ったのですが、日本とアイルランドの貿易は年間150万ユーロ。このうちアイルランドからの輸出が120億ユーロを占めており、主にの農産物、製薬及び医療関係、ICT、金融…とのこと。
日本在住のアイルランド人は1100人。アイルランドにとって11番目に大きな貿易相手国であり、アジアからアイルランドへの最大の外国直接投資源でもあるとのこと。
現在、アイルランドでは38社の日本企業が7000人を雇用しており、日本のアイルランド企業は2000人を雇用しているそうです。
※参照→
Taoiseach begins four-day trip to Japan and Singapore(RTE News)
岸田総理との会談も予定されていますが、岸田総理は外務大臣のときにアイルランドを訪問されていますので、そんなきっかけからいろいろな話が深まって両国の関係がますます強まることを願っています。
(コロナで立ち消えとなった日本~アイルランドの直行便の話も進展するといいのですが!)
- 関連記事
-
コメント