ムワっとうだるような暑さの今日のダブリンですが、猛暑の日本から到着される皆さんには涼しいくらいでしょうか。
あと数時間で、日本の団体ツアーの皆さんがダブリン空港に到着します。
私が知る限り、コロナ禍初…の日本からのグループツアー!
実は数日前からドキドキワクワクがとまらず、ダブリン空港の到着ゲートの自動扉から出て来る皆さんの姿を思い浮かべるだけで涙が止まらない…(笑)。
2020年3月に最後のグループツアーさんをダブリン空港でお見送りしてから、2年4ヶ月。ああ、長かった~。
生来の楽天的な性質のせいか、私はこのコロナ禍を比較的楽に乗り切った方だと思います。仕事ゼロでも悲壮になることもなく、突然降ってわいた「長~い休暇」をそれなりに楽しみましたし、昨年からは新しい仕事に挑戦し、おかげ様で充実した毎日を過ごさせていただいていますが…。やはり心のどこかで、翼を折られた鳥みたいな気分が常にくすぶっていたことは否めません。
一介のツアーガイドだけれど、添乗員時代含め過去27年、これが私のプロフェッションだったから。
今、長い間眠っていたガイディングのアドレナリンがバンバン出ています。旅程を見直し、手配会社との打ち合わせをすませ、ドライバーに電話連絡して、念のため抗原検査をして自分のコロナ陰性を確認して、あとはスーツケースを持って空港へ向かうのみ。
ツアーの現場の臨場感、緊張感にいかに自分が飢えていたか、今さらながら思い知らされます。
このグループさんを皮切りに、7月、8月、9月は日本からのお客様が次々に到着します。コロナ禍で心配事も多い中、はるばる来て下さるお客様にはもちろん、ツアーを実施してくださる旅行会社さんには感謝しかありません。
2年4ヶ月黙っていた分、しゃべりにしゃべります、私。
そして、ウィルスなど吹き飛ばすかのごとく、お客様には毎日いっぱい笑っていただくつもり!
このブログは皆さんが無事に到着してからアップしようと思います。

…ということで、ダブリン空港で横断幕でも広げたかったのですが、控えめに(笑)このようなウェルカムボードでお出迎え。感涙するかと思いきや、ご到着と同時にバタバタでそれどころではなかった!予定より少々遅れて日付をまたいでのホテル入りとなりましたが、皆様お元気でまずはひと安心です!
- 関連記事
-
コメント
北の国からSHIGE
ブログを拝見し、Naokoさんのワクワクドキドキの期待感が、こちらにもビシバシと伝わって来て、とても嬉しいです。
まさに水を得た魚、やはりNaokoさんの本業はガイド業ですよね。
でも、7/16土曜の早朝には、webで日本とのライブトークイベントもあるはず。
ガイドにトークイベントにと、張り切り過ぎて体調を崩さないものかと、余計な心配もしてしまいます。
どうぞお身体を大切になさって、本業のツアーガイドを楽しんで下さい!!
2022/07/14 URL 編集
naokoguide
こんな日がこうしてやって来たことが夢のようです。
今通訳の仕事はお休みさせていただいてツアーをしていて、なんだか不思議な感じです。仕様の異なる2人の自分がいるみたい・笑。
トークイベントもお気にかけて下さり、ありがとうございます。今回は私は主役でなく、対談の相手なので、比較的気楽にのぞんめるのでありがたいです。
SHIGEさんもどうぞお身体に気をつけてお過ごしください。アイルランドの清涼な朝の空気を、出来るものならお届けしたいです…!
2022/07/14 URL 編集
sae
おめでとうございます。と言うのも変ですね。
でも、そんな気持ちです。
私共も2022年3月シドニー、2022年6月ウズベキスタンに行きました。
ウズベキスタンではガイドさんがついて下さったのですが、「コロナ後初の日本からのお客さん!」と大歓迎でした。他のガイドさんに「日本から来たお客さんでーす」とやたら紹介されて、ちょっと照れ臭かったです。
でも、ガイドさんも本当に嬉しそうで「来て良かった!!」と心から思いました。
二度目のウズでしたが、また行こうと決意を新たにしました。
勿論、アイルランドも再訪が楽しみです。
キルギスに行っている暇がありませんね。
2022/07/16 URL 編集
naokoguide
さすが、いち早く海外旅行を再開されていて素晴らしいです!
ウズベキスタンも行ってみたい。もちろん、幻に終わったキルギスも。
私も今回のお客様を行く先々で、日本からのコロナ禍第一号です~と紹介しまくっていました。嬉しくて、嬉しくて💓
ぜひまたアイルランドにもいらしてくださいね。
お会いできることを楽しみにしています!
2022/07/23 URL 編集