fc2ブログ

我が家の軒先ガーデン、バラの一番花が花盛り

我が家のバラの一番花が見事に咲き誇り、甘い香りを漂わせています。
例年ですと早咲きの2種が先に咲き、それが散る頃にほかが追いかける…という具合ですが、今年は剪定時期を遅らせてみたのが功を奏したのか、5種類のうち4種が同時に花盛りに。
イングリッシュローズは花もちがあまり良くないので、晴れた日が続くとあっという間に散ってしまいますが、先週から雨がちなためかどの花も長めに咲いていてくれて嬉しい。

myroses0522tessandall
この時期は思いっきりカラフルな私の軒先ガーデン(5月17日撮影)

myroses0522tess
大きなつるバラに成長しつつある深紅のテスオヴザダーヴァヴィルズ

myroses0522septerdisle
カップ咲きがかわいいセプタードアイル(5月17日撮影)

myroses0522charotte
細い枝に大輪の花を咲かせてくれるシャーロット。ここ数年、花付きがより良くなりました(5月17日撮影)

myroses0522maryrose
これでもかというくらいボコボコと咲いてくれるメアリーローズは今年も豊作。花が大輪すぎて、白壁と葉っぱの間で少々窮屈そうなくらい

オレンジ色のレディエマハミルトンはいつもは6月になって咲き始めるのですが、今年はもう蕾を大きく膨らませているので、今週中にもほかの花が見頃のうちに咲いてくれることでしょう。

そして、1週間ほど前に種を蒔いたアサガオとヒマワリも芽を出しました。

myroses0522sunflowersandmorningglories
まだまだ気温が低いので日の当たる室内に保管。手前がヒマワリ、奥がアサガオ。もうちょっと大きくなって、本葉がが2~3枚になったら植え替えて外に出します🌱

小学校の頃を思い出して育ててみたくなりました。アサガオは一年生、ヒマワリは2年生のとき。
夏らしい軒先ガーデンが作れそうで楽しみです♪
関連記事

コメント

非公開コメント

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
おかげさまで重版
ikarosbook0517
イカロス出版サイト
アマゾン

新規オンライン講座!
文学ゆかりの地で歩くアイルランド
2023年2月4日(土)16:30~
2023年3月4日(土)16:30~
2023年4月1日(土)16:30~

→終了、ありがとうございました!

アランセーターの故郷を訪ねて
2023年3月12日(日)13:30~
→終了、ありがとうございました!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ