fc2ブログ

日本へ出発72時間前のPCR検査…など

2年3ヶ月ぶりの日本行きが目前に迫り、昨日は出発72時間前のPCR検査を受けてきました。
ダブリン郊外の競馬場の一角にて。ネットで事前予約し、車から一歩も降りないドライブスルーでの検査。
もはやワクチン証明に加えて陰性証明の提示を入国時に義務付けている国は日本やアメリカなど少数となり、検査の需要も減り、検査施設も縮小気味。昨日も待ち時間ゼロ、ガラガラでした。

ちなみに私が利用したのは、在アイルランド日本大使館の「日本政府指定のフォーマットに記載してくれる検査機関リスト」のいちばん上に挙がっているこちらのクリニック。料金は89ユーロでした。
日本の書式への記載に非常に慣れたクリニックで、検査からフォーム発行までの素早さ、丁寧さ&スムーズさは感動ものでした。

自動的に発行してくれる書類は、EUのデジタル式陰性証明書、医師の署名入りフォーム、検査クリニック発行の証明書の3種類ですが、日本の入国には厚生労働省指定のフォーマットが必要。このクリニックでは(おそらく大使館のリストに挙がっている検査機関はどこも)、追加料金なしでそれも対応してくれます。

思うに、昨年の東京オリンピックで選手や関係者が多く日本へ渡航したおかげではないか、と。
日本行きの人への対応システムがしっかり出来上がっていて、検査時に「日本へ行くための書類が必要です!」と申し出ると(もしかしたら申し出なくとも、予約時の詳細でわかっているのかもしれませんが)、検査後に別途メールで日本の書式を送ってくれます。それに個人情報を記載して添付&返信すると、検査結果など必要事項を記載して送り返してくれるのです。
16時頃に検査して、同日21時には書類を受信。スバラシイ。

日本の入国も、MySOSアプリでの「ファストトラック」システムが導入され、以前に比べてスムーズになったようですね。
すでにアプリに必要書類を登録し、画面がグリーンになりましたので、出発前に出来る準備はこれですべて完了。はぁ~。

こうして日本へ行ける条件が整ったことだけでもありがたいと思うべきなんですが、それにしてもまあ、もはやコロナ関連の書類は一切不要となっているアイルランド入国に比べ、日本行きにはまだまだ懸念事項の多いこと…。
加えて、今、当地はイースター休暇前の出国ラッシュ。朝のダブリン空港がとにかく混むので、8時前の出発便に乗る人は3時間半前に空港に来てください、とニュース等でさかんに言われています。コロナ禍に空港利用者が激減し、手荷物検査の職員を解雇してしまったため、いざ制限が緩和され旅行者が増えてきたら人員不足で大混乱に…。
先月のセント・パトリックス・デーの休暇の頃はフライトに乗り遅れる人が続出し、ダブリン空港が謝罪する事態に。少しづつ改善されているようではありますので、そのうち収まるとは思うのですが。
(コロナ禍を経て人出不足に…という話は、今やホスピタリティ業全般に共通する問題です…)

プーチン政権の戦争のせいで飛行機がロシア領空を飛ばなくなり、迂回ルートで飛行時間が通常より長くなっているため、フライトスケジュールが軒並み変更されているのも不便ですね。私のフライトも当初は日本到着が朝でしたが、夕方に変更になりました。
ヘルシンキ~羽田の飛行時間は通常9時半ですが、今回は15時間半!ノンストップで飛べる最長時間にほぼ匹敵する長さ…。
グリーンランドやアラスカ上空を飛ぶので、オーロラが見えるかなあ~(苦笑)。

極めつけの懸念は、日本到着時のPCR検査で陽性反応が出でもしたら…ということですが、こればかりは機内でウィルスに好かれないことを願うしかありません!

我が故郷・信州上田は、今ちょうど桜が満開とのこと。
私が帰るまで散らずに待ってて!…と念じつつ、久しぶりの里帰りにワクワクしています♪

callaliliy0422
ダブリンの我が家では昨年植えたカラーの球根が育ち、可憐な花を咲かせてくれています♪
関連記事

コメント

Basil

Bon voyage!
つい先週、EU内ですが出張のためダブリン空港使いました。セキュリティチェックかなり改善されてはいましたが、余裕を持つに越したことはないですよね。無事に到着されますように。

守屋佐栄

日本入国は大変
なおこ様
日本はまだまだ慎重です。サッカーW杯出場を決めた試合を観戦後、3月26日にシドニーから羽田に帰国しました。閑散とした薄暗い港内で抗原検査の結果を待っている時の気持ちは、判決を待つ政治犯のような感じでした。そして、時々流れる「○○番のお客様は全ての荷物を持ってカウンターにお越しください。」とのアナウンス。隔離ホテル行の宣告です。楽しい読み物を持ってお越しください。なにより、ナオコさんの講演等を楽しみにしております。というよりアイルランドに行かなくてはね。6月にウズベキスタンに行こうと思っています。早くキルギスに行かれるといいですね。一番いい季節の信州と、ご家族との一時を存分に楽しんでください。

naokoguide

Re: Bon voyage!
Basilさん、ありがとうございます!
フライト出発時刻がピーク時でなかったようで、あまり混んでいなくて大丈夫でした。でも3時間半前に行って良かった。みんな早く来るので、チェックインカウンターが開く前から並んでいたので。
楽しいイースター休暇をお過ごしくださいね!

naokoguide

Re: 日本入国は大変
守屋佐栄さま、こんにちは!コメントありがとうございます。
皆さんから話を聞いて恐れをなしていましたが、空港検疫はかなり改善されたようでスムーズだと感じました。
検査結果を待つ間、そのアナウンスは一度だけ聞きました。それが隔離ホテルへ行く方のアナウンスだったんですね…。
守屋様が旅行を続けておられて嬉しいです。私も、キルギス再挑戦したい。ウズベキスタンもいつか行きたいです。
まずは日本を楽しみます、いつもありがとうございます!

刈間咲子

お帰りなさ~い!
無事の帰国、お疲れさまでした!
今年も季節が早く、上田の桜には間に合わず残念でしたね。
でも今頃故郷で寛いでいらっしゃるのかと思うと嬉しいです。
直子さんを存じ上げたのは3年前、私共夫婦が娘一家をアイルランドに送り届け
日本に戻ってから偶然観たローカルTVです。
そう、青木村の太鼓一団の・・・。
はい、同じ信州人です。しかも私は小、中学校時代の数年を上田で過ごしました。お城でもよく遊んだものです。当時はお濠でスケートができました。歳がばれますね。
それからはブログを拝見し参考にさせていただいております。
ダブリン在住の娘一家も同様です。そして当地でのご活躍を娘からお聞きしております。
3年前は1か月程の滞在でしたがこれから毎年遊びに行くからと約束、幼い孫達と涙の別れをしました。そしてコロナ・・・です。1年目、敢無くキャンセル。2年目、当然無理。そして7月に行きます!!
航空会社(BA)から1部キャンセルが入りチケットの取り直をしたりロシア情勢の影響は否めませんが何とかなりそうかな?と。そして直子さんのご帰国!嬉しくてついついご連絡してしまいました。

ダブリン子供宅の窓から見えるなだらかな丘を懐かしく恋しく思いながらChurch Cafe,Late Bar&Restaurant やら AVOCAやら あそこに行こうここにも行こう!アイリッシュダンス予約したよなどと今から盛り上がっております。
日本滞在中もお忙しいスケジュールかと思われます。どうぞお身体に気を付けお過ごしください。そして信州を満喫していって下さい。

naokoguide

Re: お帰りなさ~い!
刈間咲子さま、嬉しいコメントをありがとうございます。
なんとまあ、上田つながり、嬉しいです!義民太鼓のあのドキュメンタリーもご覧くださったんですね!
おかげ様で上田の実家で、家族や親戚と楽しく過ごさせていただいています。
上田城の満開の桜には間に合いませんでしたが、桃の花や、早春の芽吹きがきれいで、きれいで。

アイルランドは欧米の観光客ですでににぎわっており、ホテルやレストランもいっぱい。夏のご滞在もきっと楽しいものになることでしょう。
ダブリンにおられるお嬢様ご一家にもどうぞよろしくお伝えくださいませ。
今後ともよろしくお願いいたします!
非公開コメント

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
☘8/29最新版刊行☘好評発売中!
ikarosbook0517 . ikarosnewbook0823
初版はこちら

拙著販売&サイン会!
2023年11月27日(月)京都
ルナサ来日コンサート会場にて
詳細はこちら

2023年12月2日(土)東京すみだ
2023年12月3日(日)所沢
ケルティック・クリスマス会場にて
詳細はこちら

滋賀・彦根にて講演!ブログ参照
2023年11月28日(火)
12:50~ ※オンライン参加可
「緑の島アイルランドの魅力」 詳細はこちら

岡山市にて講演!ブログ参照
2023年12月9日(土)
10:45~/13:00~
「モンゴメリ作品をケルトで読み解く」 詳細はこちら

東京・アイルランド大使館にて講演!ブログ参照
2024年1月12日(金)
10:30~/14:00~
「アイルランドの集い~北アイルランドを中心に魅力を語る~」
詳細はこちら

東京・銀座にて講演!ブログ参照
2024年1月14日(日)
13:30~ ※オンライン参加可
「アイルランド春夏秋冬の魅力」
詳細はこちら

新規オンライン講座!
→詳細は追ってお知らせ致します!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ