以前にご一緒にお仕事をさせていただいた
カメラマンのAさん(男性)は、アイルランド取材旅行以来、
すっかりアイルランド通になってしまった方の一人。
今年のセント・パトリックス・デーには表参道のパレードに参加され、その後、東京のアイリッシュ・パブを梯子してギネス・ビールを堪能されたそうです。
そのAさんから先日、
ご結婚が決まられたとの嬉しいメールをいただきました。
結婚指輪はもちろん、
クラダリングです!

Aさんがご購入されたリング。素敵~!
クラダリングを日本で購入出来るショップを数件お知らせしたところ、
ケルティック・ジュエリーやアイルランド・グッズを販売しておられるボウディッカさんでご購入されたとのこと、本日、お写真と共にご報告下さいました。
(ボウディッカさんの情報を下さった別のAさん、ありがとうございました)
昨日のブログで、クラダリングの話題に触れたばかりだったので、なんだか不思議なシンクロニティー。
クラダリング・パワーが私にも及んでくれたらいいな~。
クラダリングの3つのモチーフには、こんな意味があります。
ハート… 愛情
王冠… 忠誠
2本の手… 友情(さらに詳しい
クラダリングの伝説もどうぞ)
Aさんのご結婚が、
この3つをたずさえた幸せなものになりますよう、心よりお祈りしております。
おめでとうございます!!
- 関連記事
-
コメント
あかね
あまりにもクラダリングが素敵だったので。
私もダブリンで彼と探し回りましたが、けっこう平凡な(^^;デザインばかりで決め手がないんですよねー。
だから結婚指輪にクラダはあきらめていたんですけど、こんな素敵なのがあるなんて。
ちなみに私はSt.Stephen's Green Shopping Centreで買いました(^^
2007/03/31 URL 編集
naokoguide
あかねさんの楽しいサイト、拝見させていただきました。
そうですね、ダブリンにあるものは、トラディッショナルなものか、極端にモダンなクラダのどちらか。こういうさり気なくクラダ…といったデザインは、少ないように思います。
2007/04/01 URL 編集