fc2ブログ

「『アン』とアイルランド」オンライン講座、ご参加の皆さんありがとうございました!

NHK文化センターのオンライン講座「『赤毛のアン』で歩く、ケルトの島・アイルランド」、本日無事にライブ配信させていただきました。ご参加くださった皆さん、ありがとうございました!

nhkclutureonline0122
準備万端となり、配信開始までリラックスして待機する時間が好き♪恐れ多くも、PCの高さ調整にはモンゴメリの日記選集を。厚さと安定感がバッチリなのです

昨年秋から同様のテーマで数回トークさせていただいているので、『銀の森のパット』のジュディ・プラムさんは今日もバッチリ乗り移ってくれましたが、今回初登場の『ストーリー・ガール』、『黄金の道』のペッグ・ボウエンが難しかった。
練習したのですが、「風、風、風~」と狂ったように叫ぶペッグの声色が最後までうまく出せず。魔女ペッグに乗り移られたら、それはそれで困るのですが。(←内容と直接関係のない部分に時間割きすぎ・笑)

お顔を出してうなずきながら聞いてくださる方が数名あり、励みになりました。そして、最後にお別れのときにお顔を見せてくださった方、拍手👏をお送りくださった方、コメントを下さった方、とても嬉しかったです。

次は4月の福岡での対面講座。来週以降に詳細を告知させていただきます!
あらためて、本日はありがとうございました♪
関連記事

コメント

池田雄二

オンライン講座の参加して
オンライン講座とてもよかったです。
「赤毛のアン」への入り口が高畑勲と宮崎駿のアニメと聞いて、今のアニメブームをけん引した二人の偉大さを改めて感じました。
ちなみに、わたくしは手塚治の世代でアニメという呼び名はまだ存在しない時代です。「ポパイ」「鉄腕アトム」「巨人の星」と夢中になったものです。
直子さんの影響か?NHKの「あんという名の少女」を録画して、見るようになりました。原作を誇張する場面もあるのでしょうが根底に流れる精神は同じなのではと分かったようなことを考えております。オンラインのまとめで「自然崇拝」の文化ということでしたが今まさに自然との共生が人類の大きな課題です。またの機会を楽しみにしております。ありがとうございました。

naokoguide

Re: オンライン講座の参加して
池田雄二さま、昨日はご参加ありがとうございました!お顔を見せて下さり参加して下さり、嬉しかったです。
そして、このように感想を頂戴し、感激です。
昔のアニメ、すごかったですよね。今、日本のアニメが世界へ羽ばたいているのも、創成期をつくった人たちのおかげですね。
そして、「アンという名の少女」、私も同じように感じています。賛否両論あるけれど、私は感動しました。
ケルトの思想や精神は、物質主義に傾倒しがちな現代の私たちに豊かな生き方のヒントを与えてくれるように思います。私もまだまだ勉強中ですが、機会あるごとに皆さんにご紹介していきたいと思っています。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。こちらこそ、本当にありがとうございました!
非公開コメント

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
おかげさまで重版
ikarosbook0517
イカロス出版サイト
アマゾン

新規オンライン講座!
文学ゆかりの地で歩くアイルランド
2023年2月4日(土)16:30~
2023年3月4日(土)16:30~
2023年4月1日(土)16:30~

→詳細&お申込みはこちら

アランセーターの故郷を訪ねて
2023年3月12日(日)13:30~
→終了、ありがとうございました!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

月別アーカイブ