fc2ブログ

ラーメンと発酵食のレストラン、スープ・トゥー(SOUP2)

近年、ラーメン人気が少しづつ広がりつつあるダブリン。コーヒーやスシのときもそうでしたが、新しいフード・カルチャーは、ロンドンより10年くらい遅れてダブリンにくる印象です。

ラーメン専門店はダブリンにはまだ数えるほどしかなく、これまで外でラーメンを食べよう!という時にはザ・ラーメン・バーか、ラーメン・コーへ行っていましたが、昨晩はスミスフィールドに近ごろオープンしたというスープ・トゥー(SOUP2, Smithfield, Dublin 7)を新開拓しました。
ラーメン&発酵フードの専門店だそうで、ダンレアリにあるスープ・ラーメン(SOUP Ramen)の2店舗目。
評判を聞いた友人ディヴィッドがずっと行きたがっていて、ひと月ほど前にテーブルを予約してくれたのですが、なんと間違えてダンレアリ店に予約してしまい、行ったら私たちのテーブルはなかった。(お店の人いわく、同じ間違えをする人が多いそう・笑)
2度目のチャレンジで、昨晩やっと行けました。

soup2ramen1221
私たちが注文したトンコツ・ラーメン

こう言ってはなんですが、ちょっと食欲をそそらない見た目じゃないですか?
ところが、予想に反して割とおいしかったんです!

ラーメンって、こちらの人は麺の種類とか、具材のおいしさ、スープのコクにこだわっているようですが、それ以上に、麺を正しく茹でることの方が大事ですよね。
具材やスープが美味しくても、麺がゆですぎだとぶち壊しに。(ダブリンではたいてい茹ですぎ)
その点、ここは茹で方はばっちりで、中華麺の弾力と食感もちゃんとありました。
グリーンピースには一瞬引いたけれど、海苔やら鳴門やらのせてそれらしくしているくせに肝心の麺がべちゃべちゃ…ってのよりずっといいです。(結局、食べてみたらラーメンにグリーンピースはアリ!だった・笑)

メニューにはキムチがあるので、コリアン寄りのお店なのでしょう。ラーメンも、今思えば、冷麺の麺だったかも。
味付け玉子がビネガー味で酸っぱかったのですが、発酵食だから?

soup2ramen12212
スターターでいただいた鶏唐揚げも美味しかった!味噌ベースのソースがかかっていましたが、悪くなかったです

ビールやカクテルの種類も豊富。ウィスキー・ベースのカクテルをちびちび飲みながら、平日の夜にしては遅くまでディヴィッドと語ってしまいました。まあ、話の半分くらいは可笑しくて笑ってばかりでしたが。(笑)

しゃべるのと食べるのに忙しく、店内の写真を撮るのを忘れましたが、建物は以前パブだったのでしょう。レトロなバーカウンターやスノッグをそのままに残し、ペンキを塗って、観葉植物を置いて、ヒップな雰囲気を加えただけ。
以前にサーフ・トリップで行ったスリランカやニカラグアで、こんな感じのカフェやレストランがよくあったなあ。○○風とかにしばられない、無国籍な感じ。
ラーメンも鶏の唐揚げも日本のソレではないものの、調理する上での大事なポイントは外しておらず、次回またラーメンを食べよう!って時にはほかではなくここへリピートすることでしょう♪

soup2ramen12213
店の外観。この写真はひと月前のもの。寒くなってきたので、最近は外で食べたり飲んだりしている人は少なくなりました
関連記事

コメント

非公開コメント

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
おかげさまで重版
ikarosbook0517
イカロス出版サイト
アマゾン

新規オンライン講座!
文学ゆかりの地で歩くアイルランド
2023年2月4日(土)16:30~
2023年3月4日(土)16:30~
2023年4月1日(土)16:30~

→終了、ありがとうございました!

アランセーターの故郷を訪ねて
2023年3月12日(日)13:30~
→終了、ありがとうございました!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ