新年に、皆さんに再びオンラインでお目にかかるチャンスをいただきました。
NHK文化センターにて、新規にオンライン講座をさせていただきます。不朽の名作『赤毛のアン』をパスポートに、ケルトの島・アイルランドをご一緒に探索しましょう!
『赤毛のアン』で歩く、ケルトの島・アイルランド講師 アイルランド公認観光ガイド 山下直子
日時: 2022年1月14日(金) 16:00-17:30 ※見逃し配信あり
受講料 3300円(税込み) ※入会金は不要です
主催
NHK文化センター 守口教室詳細・お申込み方法→
こちらをクリック
アイルランド、ダブリンよりライブ配信いたします!
先日のノートルダム清心女子大学のオンライン公開講演に続き、今回も『赤毛のアン』及び、モンゴメリ作品から紐解くアイルランド案内です。
カナダ文学である『赤毛のアン』(以下、『アン』)が、どうして「アイルランド」なの?と思われる方も多いことでしょう。
当ブログでもこれまでちらほらお話してきましたが、『アン』を始めとする同作者モンゴメリの作品群には思いがけずアイルランド・ネタが散りばめられています。
現在のカナダ、アメリカは、ヨーロッパからの移民により築かれた国家。北米大陸には現在、5000万人近いアイルランド移民の子孫、すなわちアイルランド系住民がいます。
移民が伝えたアイルランドの文化や風習は海の向こうで暮らしに根付き、後世の文学作品にも影響を及ぼしました。
本講座では、『アン』及び、そのほかのモンゴメリ作品に登場する「アイルランド」を糸口に、アイルランドの歴史、文化、手仕事や食、宗教、名所旧跡などをご紹介するとともに、作品に見られる古代ケルトの思想や世界観をわかりやすく読み解きます。
『アン』以外の数多くのモンゴメリ作品にも言及しますが、作品を読んだことがない方にもお楽しみいただけます。
時間の最後に質疑応答あり。また、開催日時にご都合が合わないという方も後日見逃し配信でご覧いただけますので、お気軽にご参加いただけましたら嬉しいです♪
- 関連記事
-
コメント