fc2ブログ

夜明けのシリウスと月

先週末に夏時間が終了し、日没が1時間前倒しされ、夜明けも早くなりました。

通訳の仕事に行くのに毎朝6時過ぎに家を出るのですが、先週まで真っ黒な闇夜だったのが、少しだけ夜明け前の群青色になりました。
今朝は気温がぐんと下がり、冬を思わせるピリリとした空気。空はクリスタルクリアーに澄んでいて、満天の星が輝いていました!

morningdogstar1121
我が家の正面の南の空の低いところにシリウスがひときわ輝き、オリオン・ベルトもくっきり

siriusorion11212
写真では見えにくいので、教科書風にしてみました(笑)。これらの星が肉眼でくっきり、天の川も少し見えました

恒星の中でいちばん明るく輝くシリウス。英語ではドッグ・スター(Dog Star=イヌ星)と呼ばれ、その名の通り、おおいぬ座を構成する星のひとつですね。
昨年12月にさせていただいたニューグレンジについてのオンライン講座で、古代には太陽の光だけでなく、シリウスの光もニューグレンジの内部に差し込んだかもしれない…との仮説があることをご紹介しました。ニューグレンジの巨石のひとつにオリオン座や天の川、シリウスが刻まれた夜空のマップらしきものがあることや、地元に伝わる伝承との関連、墓室で見つかった「犬」との関連など…。
夜空のシリウスの輝きに込められた太古のロマンにワクワクさせられます。
(ちなみにこの講座は、見逃し配信購入可能です→山下直子のアイルランド・カルチャー講座 特別篇~世界遺産ニューグレンジの冬至の謎に迫る!~

首都ダブリンでこれだけクリアに星が見えたのだから、ケリー(Co. Kerry)やメイヨー(Co. Mayo)のダークスカイ(Dark Sky Ireland)指定エリアでは、さぞかし素晴らしい夜空だったことでしょう。

そんなことを思いながら車を走らせ、職場に到着する頃には東の空に朝の光が差し始めました。
群青色からブルーに変わった空に、輝く星にも負けない幻想的な朝の月が。美しい下弦の月です。
もしも私が俳人だったら、きっと良い句が詠めたでしょうに!

morningmoon1121
月の隠れている部分がうっすら見える現象は「地球照(Eatrhlight)」というそう
関連記事

コメント

非公開コメント

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
☘8/29最新版刊行☘好評発売中!
ikarosbook0517 . ikarosnewbook0823
初版はこちら

秋のケルト市!
2023年10月29日(土)
映画『ウルフウォーカー』解説上映
詳細はこちら

拙著販売&サイン会!
2023年11月27日(月)京都
ルナサ来日コンサート会場にて
詳細はこちら

2023年12月2日(土)東京すみだ
2023年12月3日(日)所沢
ケルティック・クリスマス会場にて
詳細はこちら

岡山市にて講演!
2023年12月9日(土)
→詳細は追ってお知らせ致します!

東京・銀座にて講演!
2024年1月14日(日)
→詳細は追ってお知らせ致します!

新規オンライン講座!
→詳細は追ってお知らせ致します!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ