極めて個人的なことで恐縮ですが、先月から「月曜断食」というダイエットをしています。
名前のとおり月曜は水以外何も口にせず、火~金は良食、土日は美食…というサイクルを繰り返すダイエット法で、一回の食事量は咀嚼してこぶし2つ分、一日1.5~2リットルの水を飲むなどのルールあり。
年齢とともに代謝が悪くなるというのは本当で、以前はたくさん食べて一時的に体重が増えても運動すればすぐに元に戻せたのですが、ここ4~5年、落ちにくくなってきました。「月曜断食」の本を読んで、これなら出来そう!と始めたところ、今の私の生活サイクルに合っていたようで、今週で5週目に突入しましたが、無理なく続けられています。
最初の1~2週は面白いようにゴボゴボ体重が落ち、この10年ほど決して戻れなかった体重ゾーンに突入。この調子なら1ヶ月ほどで目標達成か?と思いきや、すぐにプチ停滞期がきました(笑)。体重の5%が落ちたところで停滞期が始まる…と何かの本で読みましたが、その通りだった!
3週目あたりからは、まるでコロナウィルスの新規感染者数のグラフのように、ジクザクを描きながらのゆるやかな右下がりに。それでも1週間ごとのトータルで見ると少しづつでも減っているので、また大きな減少の波が来ることを願って淡々と続けています。
当ブログをいつも見てくださっている方は、ナオコさん、しょっちゅう外食してカロリー高そうなもの食べてるけど、これでダイエットしてるの~って思われることでしょう(笑)。
コロナ禍でさんざん制限されていた社交の機会をダイエットのために断るのは本意でないので、週1程度の友人との食事は自分に許しています。土日なら食べる内容に制限がないのでOKですし、食べ過ぎたら次の一食を抜くなど適当に調整して。
そんなゆる目のダイエットですが、始めてから今日でちょうど1ヶ月が経過しました。
昨日はプールでたくさん泳いだことだし、1ヶ月記念のご褒美としてちょっと息抜きしようではないか、と思い立ち、仕事帰りに買い物に立ち寄ったマークス&スペンサーのカフェへふらり。

フラットホワイトとモカ・ケーキで至福のとき♪
ああ、甘さが全身に沁みる~。ダイエットを始めてからというもの、ひとりの時にはこういう場を出来るだけ避けてきたので、こんなふうにカフェでおやつを食べながらぼぉ~っとするのは久しぶりです。ああ、安らぐ~♪
ところが、甘いおやつをほとんど食べない、食べるとしても午前中にしか食べない暮らしに慣れてしまったせいか、このあと、嫌~な感じの胸やけに見舞われることに…。そんなこともあろうかと、いちばん小さいケーキを選んだのに。
禁を破ると、やはり報いを受けるのですね(笑)。
いずれにしても、体重が減ってきただけでなく、このダイエットを始めて肌の調子が安定し、肉食の私にはこれまでなかった「野菜を食べたい!」という衝動が起こるようになったことは革命的かもしれません。
野菜嫌いの子どもから、ついに大人になれた気分!(笑)
- 関連記事
-
コメント