10月30日(土)のケルト市に続き、この秋もう一度、アイルランドより皆さんにお目にかかります!
ご縁あって、岡山のノートルダム清心女子大学の英文英語学科の学生さん向けに講演させていただくことになりました。オンラインによる公開講演ということで、一般の皆さんもご参加いただけます。
演題:「モンゴメリ作品とアイルランド― 『アン』とケルトに導かれた私」講師: 山下 直子(やました なおこ)
日時: 2021年11月20日(土) 9-10時限 16:30-18:00
(*1時間の講演の後、30分の質疑応答)
参加料 無料(定員80名)
詳細・お申込み方法はこちら→
【公開講演会】Zoom講演会のお知らせ《9/24日追記 満員御礼。申し込み締め切りとなりました》
素敵なチラシは『アン』仲間のおひとりが作成してくださいました!
20世紀前半に活躍したカナダの女流作家L.M.モンゴメリ。『赤毛のアン』の作者と言えば、ご存知の方も多いことでしょう。
その「モンゴメリ作品とアイルランド」って、どういうつながり?と不思議に思われることでしょうが、実はこれが、ここ20年ほどの私の自由研究テーマなんです。まだまだ調査研究中のライフワークでして、仲間内の会員誌や、当ブログ上では時々お話ししてきたものの、このような形でまとめて公けに話させていただくのは初めてとなります。
ちょっとマニアックな切り口ではありますが、内容はアイルランドのこと、『アン』のこと、モンゴメリのこと、さらにはケルトのことなど。私自身のたどって来た道も含め、楽しくお話させていただきたいと思っておりますので、ご興味のある方、ぜひご参加くださいませ。
上記の大学ウェブサイトならびに写真ポスターにありますように、この講演会は、日を違えて2本立てとなっています。10月2日(土)に講演されるトロント在住の梶原由佳さんの回も、ぜひお勧めです。(別途、お申込みが必要です)
モンゴメリ研究家であり、図書館にお勤めの由佳さんは、いつも貴重な情報を提供してくださり、在野で細々研究調査している私を大いに奮起させてくださる存在。お話もお上手です。
今回は『アン』のことではなく、「絵本で旅する、マイ・トロント、マイ・カナダ」と題して、児童文学の知識豊富な由佳さんがお住まいの街と国を独自の切り口でご案内くださるよう。楽しみです♪
- 関連記事
-
コメント