昨年暮れに買った白いシクラメン。日当たりのいい軒先で春先まで本当によく咲いてくれて、また冬に向けて咲いてくれたらいいなあ、なんて思っていたら、ほんの2~3ヶ月休眠しただけで、
7月末からまた蕾を付け始めました。
シクラメンといったらクリスマス頃の花なのに、初秋の今、満開に!

雪のような純白、まだまだ蕾が次々にあがっています
隣りの鉢はサクラソウ。これも冬に買って植えたものですが、まったく休みなくずっと咲き続けてくれています。
いずれも買ったときの1.5倍くらいに株が成長しているので、花が終わったタイミングで植え替えなければ。
これまでシクラメンの夏越しに成功したことがなく、いつも根腐れさせてしまっていたので、こんなふうに勢いよく育ち、二度も花をつけてくれるなんて嬉しい。
調べて見ると、シクラメンの二度咲きは、種類や環境によってはよくあることだそう。栽培農家さんでは、二度咲きしそうになったら蕾を摘んで、クリスマス時期に咲かせるように調整しているそうです。
ひと足早いクリスマスが窓辺に訪れたよう。今咲いたら、クリスマスには咲かないかもしれませんが、その時にはほかの家々で満開になるでしょうから、この子はこの子で自由に咲いてもらいましょう。
- 関連記事
-
コメント