fc2ブログ

ピリッポイ古代遺跡と、ラストサパーのイカ(ギリシャの休日・その3)

ギリシャの休日、その1その2に続き、もう一回だけ記しておきます。
今回滞在したカヴァーラから車でほんの20~30分のところに、世界遺産の大遺跡がありました。
アレキサンダー大王の父フィリッポス2世により築かれ、ギリシャ、ローマ、ビザンチン時代を通して繁栄したという都市、ピリッポイの古代遺跡(Archaeological site of Philippi)です。

kavalagreece0821phillipe
ギリシャ時代に築かれ、ローマ時代に改築したという劇場にて、ご一緒した野崎洋子さん

kavalagreece0821phillipe2
やはりここでも、そのほか多くのギリシャ~ローマの都市同様、ギリシャ時代は悲劇喜劇が上演され、ローマ時代になると剣闘士や動物の格闘など興行が行われたらしい

現在のギリシャは経済がふるわず、かつての貧しさを乗り越え今や一人当たりのGDPが世界第3位となった豊かな国アイルランドから来た私の目には、インフラもサービスもどこそこイケてない感(←個人的には好み)が目立ってしまうのですが、この国の持つ歴史の風格…とでも言いましょうか、それには逆立ちしてもかなわないなあ、という気にさせられます。
カヴァーラの街を歩いていても、ビーチで寝転んでいても、高速道路を車で走っていても、建物が朽ちていたり、道路がボコボコだったりはするのですが(←20年前のアイルランドを彷彿させるなつかしさアリ)、どこかこう、で~んと構えた感じがあり、威風堂々とした空気感がそこここに漂っているのです。
圧倒されるような都市遺跡。かつての栄光って、遺伝子みたいにその国の土壌に残っていくんですね。

kavalagreece0821phillipe3
フィリッポス2世時代のレリーフ。マケドニアの盾と槍を持つ戦士だそう。周囲のギリシャ文字の意味はわからないけれど、『ケルズの書』に出てくる「キー・ロー・イオタ(X・P・I)」だけは読める!笑

私も野崎さんも頭の中がケルトになっているようで、遺跡の中についついこういうものを見つけて反応してしまうのが可笑しい。

kavalagreece0821phillipe4
お、ケルトの渦巻きが!(そういえばイオニア式のモチーフは渦巻きに似ている。アカントスの葉のようなものもあるので、イオニア式とコリント式の融合?)

kavalagreece0821phillipe5
ケルティック・ノットみたい!

あまりの暑さに広大な遺跡全部を真剣に見ることは出来ず、ちょっと端折りながら見学。神殿やローマ浴場の跡に建てられたという複数のバジリカや、聖パウロが投獄された牢屋などもありました。
モザイクも一部残っていたらしいのですが、見逃してしまったようです。

kavalagreece0821phillipe6
フォーラム全景。ローマ時代のマーケット跡にて「ここでケルト市をやろう~」などとついつい盛り上がってしまう野崎さんと私

こういうローマ、ビザンチンの古代遺跡は、添乗員時代、中東などでよく見ました。
シリア、レバノン、キプロスなどで見てきた遺跡群とオーバーラップして、当時のいろいろな思い出が脳裏をよぎる。90年代に添乗で何度も訪れた国々は、今や政情不安になってしまった地も多いのですが、出来ることならまた訪ねてみたいと近ごろ強く思うようになりました。
いつか行けるでしょうか。

この晩が短いギリシャ滞在の最後の夜で、野崎さんはお仕事で外出されたので、私はホテル近くのタベルナで夜の海を見ながらひとりラストサパーをしました。
タコ、チーズ、トマト、ナス、スイカ、トウモロコシ…といったおいしい食べ物については初日のブログに書いたとおり。この時点で食べたいものはだいたい制覇していましたが、ひとつだけまだ食べていないものが。
地中海地方に来たら必ず食べたい、イカのフライです!

kavalagreece082131
じゃ~ん、大きなぶつ切りのイカ揚げ!めちゃめちゃおいしくて食べ終わりたくなかった~笑

ちなみに奥にあるお皿はギリシャ風ナスのサラダ。焼きナスを刻んで、ガーリック、ピーマン、トマトなどと合わせた冷菜なのですが、こちらも忘れられない美味しさでした。

遺跡とイカで今回の旅の締めくくり。(「イ」だけ共通・笑)
ギリシャに来るのは3度目でしたが、今回がいちばんおいしくて楽しかったのは何故でしょう。パンデミックで待ちに待った海外旅行だったから?
飛行機に乗れただけで嬉しかったし、慣れない右側通行での運転さえも、その緊張感でアドレナリン値がぐんぐん上がっている感覚が快感でした(笑)。
コロナ禍の海外旅行、第一歩を踏み出してみて良かったです!
関連記事

コメント

非公開コメント

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
☘8/29最新版刊行☘好評発売中!
ikarosbook0517 . ikarosnewbook0823
初版はこちら

拙著販売&サイン会!
2023年11月27日(月)京都
ルナサ来日コンサート会場にて
詳細はこちら

2023年12月2日(土)東京すみだ
2023年12月3日(日)所沢
ケルティック・クリスマス会場にて
詳細はこちら

滋賀・彦根にて講演!ブログ参照
2023年11月28日(火)
12:50~ ※オンライン参加可
「緑の島アイルランドの魅力」 詳細はこちら

岡山市にて講演!ブログ参照
2023年12月9日(土)
10:45~/13:00~
「モンゴメリ作品をケルトで読み解く」 詳細はこちら

東京・アイルランド大使館にて講演!ブログ参照
2024年1月12日(金)
10:30~/14:00~
「アイルランドの集い~北アイルランドを中心に魅力を語る~」
詳細はこちら

東京・銀座にて講演!ブログ参照
2024年1月14日(日)
13:30~ ※オンライン参加可
「アイルランド春夏秋冬の魅力」
詳細はこちら

新規オンライン講座!
→詳細は追ってお知らせ致します!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ