ヒートウェイブ(熱波)が去り、今週は激しい雨が何度か降ったので、2番花の盛りだった軒先のバラもだいぶ散ってしまいました。
今月見事に咲き誇った私のバラたち、よかったら見てください。
※関連過去ブログ(一番花)
→
ボコボコと咲き誇る今年のテスとメアリーローズ(5月24日)
→
レディエマ、シャーロット、セプタードアイル、そしてワイルドフラワーも花盛り(6月19日)

今年はとにかく絶好調なテス・オブ・ザ・ダーバーヴィルズ(Tess of the D'Urbervilles)、新しいシュートに5つもの花をつけてくれて、まるでブーケのように見事に咲き誇りました(7月16日撮影)

開きかけのテス、完璧な花のかたちにただただ見とれるばかり(7月21日撮影)

何があってもよく咲いてくれるメアリーローズ(Mary Rose)、2番花のわりには花も大きく、天候が良かったせいか花色がより濃いピンク色に(7月20日撮影)

続いて咲き始めたセプタード・アイル(Scepter'd Isle)。一番花は全開するとロゼット状になってしまい、いつものこの花らしくなかったのですが、2番花では可愛らしいカップ咲きの特徴を取り戻したよう(7月25日撮影)

シャーロット(Charlotte)も咲き始めました。一番花より濃い黄色に(7月26日撮影)
遅咲きのオレンジ色のレディ・エマ・ハミルトン(Lady Emma Hamilton)含め、まだまだ蕾をつけているのですが、急に気温が下がったので咲くのを一時中断したよう。天気の良い日がきたら、また一斉に咲き出すと思います。
バラ以外の花もあれこれ咲いているのですが、ちょっと驚いたことが。先週まで気温の高い日が続いたせいか、どうやら冬~春の花たちが季節がめぐったと勘違いしたよう。一巡めぐって、また私たちの出番がやって来たのね~と思ってしまったようなのです。

数ヶ月前に花が終わり葉だけになっていたサクラソウ。蕾をどんどんつけ始め、2度目の花盛りに

なんと、シクラメンまで咲き始めた!本来はクリスマス頃に見頃になるはずですが、冬ばかりでなく夏も体験してみたくなったのかなあ(笑)
春に植えたハンギングバスケットのサフィニアもよく咲いてくれています♪

地面にはピンク、赤系が多いので、ハンギングは朝顔色のパープルに
- 関連記事
-
コメント