仕事帰りに海へ。
先日に続き、ダブリン北郊外のポートラン(Portrane, Co. Dublin)の海辺の家に滞在中の友人スティーヴンを訪ねました。
友人イーファ&ローナン、ディヴィッドもやって来て、思いがけず楽しい夏の夕べに。
イーファ&ローナンの5歳になったばかりの子、オシーンと岩場で遊んでいたら、きれいなイソギンチャクを見つけました!

赤いボディに薄紫色のネックレスのような縁取りが美しい
これを見てオシーンが「See the enemy!(シーダエネミー=敵を見て!)」とさかんに言うので、悪いイソギンチャクが出てくるお話でもあるのかな~などと思っていたら、「シーダエネミー」じゃなくて、「シーエネムニー」と言っていたことが判明。
イソギンチャクは英語で「Sea Anemone(海のアネモネ)」との美しい名で呼ばれますが、カタカナ風に「シーアネモネ」とは発音されず、ちょっと舌を噛みそうな「シーエネムニー」なんですよね。
5歳とはいえ、さすがネイティブスピーカー。オシーンの発音が良すぎて、「海のアネモネ」が「敵を見て!」に聞こえてしまった(笑)。

岩の上でおどけるオシーン。さすが両親ともサーファーだけあってバランス感覚抜群で、ゴツゴツした岩の上を転ぶことなくぴょんぴょん歩きます
薄曇りだったけれど、風もなく穏やか。いつまでも海辺にいたいようなさわやかな夏の夕べでした。
- 関連記事
-
コメント