連日アヴィヴァ・スタジアムへ通った週末、その後…。
土曜日の日本VSアイルランドのラグビー観戦時の私たちの写真が、Japan Todayという英語メディアに出ていると知人が知らせてくれました。
試合開始前のスタジアムでセルフィを撮る私たち。ピクチャー・オブ・ザ・デーにフィーチャーされてる(笑)。
Japan rugby fans - JAPAN TODAY(7月4日付け)より
モデルはともかくいい構図いいですよね。良い記念になりました、Japan Todayさん、ありがとうございました♪
そしてラグビー観戦翌日の一昨日、同じくアヴィヴァ・スタジアムで
ファイザー/バイオンテック社のワクチン2回目を接種しましたが、すでに接種済みの友人知人から聞いていた通り、2回目は結構、反応がありました。
接種翌日は問題なく、いつも通り仕事へ。職場の人とおしゃべりしていたら、「僕は28時間後にきたよ~」と言う人がいて、そんなに経ってからくるものなの?と思っていたら、午後になり仕事が終わる頃、なんだか頭がぼぉ~っとしてきた。今思えば、そのタイミングが接種28~30時間後でした。
それからの数時間は、熱も平熱で寝込むほどではなかったものの全身がだるく、各所に筋肉痛のような痛みが。これが副反応なのね~、抗体を作るべく身体が闘っているのね~と実感した次第です。
接種翌々日となる今朝はだるさもなく、スッキリ爽快。
心なしかときどき頭痛がするような、ちょっと喉が痛いような気がしないでもないけれど、普通に過ごせるレベルです。
アイルランドは1回の接種者が成人の69%となり、接種完了者も50%に達しました。明日からは接種優先順位最後となる18~34歳の登録が始まり(18~34歳、50歳以上の未接種者は最寄りの薬局に直接して登録して接種することも可能)、8月末もしくは9月初めには受けたい成人全員が接種完了との見込みです。
変異株の影響で第4波が懸念されますが、大波に備えて準備は着々と…!
- 関連記事
-
コメント
Yuko
本日朝、1回目のワクチンを打って参りました。
今の所副作用はないので、多分2回目に副作用が起こると予想しています。
ワクチン接種会場はDCUでした。ある方のブログにあった通り、全てがオーガナイズされていて、私は回転寿司のお皿の様でした。cuteなvaccinatorがお客様というところでしょうか(笑)
日本にいる友人達もワクチン接種が進んでいるようで安心ですね。
語学学校の対面授業が待ち遠しい、今日この頃です。
それでは!
2021/07/08 URL 編集
naokoguide
ワクチン接種、順調に受けられているようで良かったです。ほんと、あのスムーズなオーガナイズには私も感動しました。
2回目は副反応があると思っておけば、びっくりしないと思います。私は翌日だけでなく、なんとなくその後2~3日も具合が悪いわけではないけれど、いつも通りではないような感じがしています。
お互いに元気で過ごしましょう!
2021/07/08 URL 編集