第3波が収束に向かい、
行動制限の解除を段階的に進めているアイルランドですが、本日より事実上、ロックダウンが明けたと言っていいでしょう。
新規感染者の急増により県外移動が制限されたのが昨年12月26日。以来、4ヶ月半ぶりに居住県を越えての自由な移動が認められ、夕方のニュースではしばらくぶりの家族の対面や、ワクチン接種済みのおばあちゃんが孫を抱きしめる様子などが次々と報じられました。
美容院や、一部の大型店も予約制で再開。美術館や博物館も開き、いずれも2021年初オープンです!
私は今日は自宅で仕事をしており、出かけるチャンスがありませんでしたが、県外移動についてはひと足先に先週仕事で県境を越えました。(これまでも仕事、教育、介護といった理由での移動は許可されていました)
リフィー川を越え、「Co. Kildare(キルデア県)」のサインが見えた時には、うわ~、クリスマスの翌日に強風の中をドライブしてダブリンに帰って来た時以来の県境越えだ~!…と胸が高鳴りました。(笑)
現在アイルランドは新規感染者が400人前後といった日がずっと続いていて、そこから大きく増減しないのですが、日々の死者数が少なくなったことに加え、ICUを含めた入院患者数は激減し、昨年の9月以来最低値となっています。
政府の公衆衛生チームが緩和にゴー・サインを出す理由はそこでしょう。感染対策のいちばんの目的は、医療崩壊させないためですから。
そして、これがワクチンの効果なのだと思います。
アイルランドはワクチン接種ペースが遅いと言われ続けてていましたが、今月から供給量も増え、60代以下にはオンライン予約も取り入れて、めきめき加速。18歳以上の30%以上が1度の接種を終えました。EU内では速くも遅くもない、平均的なペースだそう。
ファイザー、モデルナ、アストラゼネカに加え、先週より1回の接種で済むジョンソン・アンド・ジョンソンの接種も始まり、ダブリンのホームレスの男性がその接種第一号となりました。
社会の表層に出てきにくいホームレスの人には、年齢による優先順位を外して、1回の接種で完了するジョンソン・アンド・ジョンソンが割り当てられています。保健省の管轄下の担当者がビラ配りをしたりして、ホームレスやロマの人たち、トラベラーズのコミュニティーに情報を流布し、接種会場まで専用バスを出して連れて来るところまでしているそう。スゴイ。
ほかの国でも行われていることなのかもしれませんが、このニュースにはちょっと感動しました。社会の枠からはみ出した人たちを見捨てないという人道的な理由はもちろん、接種が行き届かないグループがあると、そこがエピデミックとなり収束が妨げられる可能性が出てくる(←と、京大の西浦先生がおっしゃってました)ので、そこを押さえた対策なのかなと思いました。
昨日、60歳のミホール・マーティン首相が地元コークのシティホールで1回目の接種を終えたと報じられ、先週から50代の登録も始まっていますので、私が接種できる日もそう遠くないことでしょう。
そんなわけで、おかげさまでアイルランドは日々、脱コロナ禍へ前進している感があり、このまま緩やかにポスト・コロナの世界へ向かっていく気がしています。
観光の面でも夏の後半には、ワクチン接種済みのツーリストがEU諸国やアメリカから戻って来ることが期待されています。ここに日本が入らないことが、世界レベルで見る日本の感染者数が少ないだけに、なんとも悔しい想いですが…。
参考までに、本日(5月10日)より緩和された主な内容を以下に記しておきますね。

本日より緩和される項目がイラストで示されています。背景にはまだまだコロナウィルスがいますが。参照→
9 key changes to Covid-19 restrictions tomorrow(RTE News)
【移動】
・居住県外へ自由に移動して良い
【社交】
・3世帯、または6名まで、屋外で会って良い(自宅の庭もOK。12歳以下は人数に含まない)
・ワクチン接種者同士は、3世帯まで、マスク、ソーシャルディスタンスなしで屋内で会って良い
・ワクチン接種者は、ワクチン非接種の一世帯と室内で会って良い(基礎疾患がない場合のみ)
【屋外での集会】
・集会への参加は15名まで
・屋外でのスポーツのトレーニングはひと群れ15人まで
【小売店】
・クリック&コレクト再開(オンラインで購入し、品物を店でピックアップ)
・予約制でのみ店内ショッピング可
・屋外の店はこれまで通りオープン
【パーソナル・サービス】
・美容院、床屋など、直接的な接客を伴うサービスの再開(全予約制)
【文化施設】
・図書館、再開(コンピューター検索は除く)
・博物館、美術館など再開
【祈りの場、結婚式、葬式】
・宗教の集いの再開、50名まで(コミュ二オン、コンファーメーションはまだダメ)
・葬儀は50名まで参列可。葬儀後の集いはダメ
・結婚式は50名まで参列可。結婚披露宴は屋外6名、屋外15名まで
【公共交通機関】
・乗車の上限25%→50%へ
【物件の内覧】
・事前予約でのみ可
- 関連記事
-
コメント