fc2ブログ

ジャム作りとゼラニウムの挿し木

実家の母が作るリンゴのジャムが好きなのですが、まだしばらく日本へ行けそうにないので、作り方を教わって自分で作ってみました。
材料はリンゴ、はちみつ、レモン。こんなに簡単なのだったら、もっと早く作れば良かった!

applejammaking0421
真ん中2本が出来上がったリンゴ・ジャム。左のツブツブはついでに作ったゴールドキウイ&オレンジ、右の黒いのはご近所に住む日本人のお友達が自ら海辺で採取して作ってくれた海苔の佃煮!

リンゴはたまたま安かった国産オーガニック・アップルで。はちみつはご近所の人が作るピュア・ハニーをたっぷり使いました。
キウイとオレンジは買い置きしていたもので試作してみましたが、適当に作った割にはおいしく出来てびっくり。
そろそろルバーブもお店に出始めたので、次回はルバーブのジャムを作ろうと思います。

ジャムの瓶を並べて写真を撮っていたら、デジャヴ…。そう言えば昨日、やはりモノを並べて写真を撮った気が。

plantinggeranium0421
剪定したゼラニウムから挿し穂を取って植え、それを写真に撮ったのでした・笑(左手前は、折れてしまったバラの新芽。ダメ元で植えてみましたが育つでしょうか…)

リンゴ・ジャムのレシピは故郷信州の母から。そして、剪定したゼラニウムも実は信州産、実家から持ってきた挿し穂から育てたものです。
バラもゼラニウムも挿し木の成功率がいつも低いのですが、今度はうまくいくといいなあ。
関連記事

コメント

ようはっぱ

並んで。
同じ瓶の並んでるのでも、我が家は果実酒です。
干したレモン、きんかん、ゆず、どくだみ、コーヒー豆をウォッカに漬けて果実酒を作ってます。
なくなりそうになったら、継ぎ足してきれないようにして、楽しんでます。
ジャムもいいですねー。
柑橘類が安く甘くなってきたので、作ってみようかな。
お母さま直伝のジャムのレシピ、空を飛んで。
ピュア・ハニー、あー、いいですね。
はちみつでもつくれるんですね、ジャム。

naokoguide

Re: 並んで。
果樹酒が並んでるなんて素敵。
コーヒー豆をつけてお酒を作るって、初めて聞きました!
飲んでみたいです~♪
実家の味とどこそこ違う…気がしましたが、まあまあおいしく出来たので、しばらくジャム作りにはまりそうですー。
おいしいはちみつとフルーツがあったら、ぜひ♪
非公開コメント

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
おかげさまで重版
ikarosbook0517
イカロス出版サイト
アマゾン

新規オンライン講座!
文学ゆかりの地で歩くアイルランド
2023年2月4日(土)16:30~
2023年3月4日(土)16:30~
2023年4月1日(土)16:30~

→詳細&お申込みはこちら

アランセーターの故郷を訪ねて
2023年3月12日(日)13:30~
→終了、ありがとうございました!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ