Hickory Sound Excursion #253
— 久納ヒサシ | Hickory (@hickory_jp) February 15, 2021
きみの知らないフィル・ライノット
ダブリンの山下直子 @naokoguide さんと回線を繋ぎ、日本であまり語られることのなかったフィルの背景と、今なおアイルランドの国民的英雄として慕われるその所以に迫ります!
ON AIR📻2/18(木) FMまつもとhttps://t.co/BTqyWyACHE
naokoguide
アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。
Follow @naokoguide
コメント
Reico
2021/02/16 URL 編集
naokoguide
いろいろしゃべり過ぎたので、編集大変だったと思います。
どの話が使われているか、私も楽しみ♪
2021/02/16 URL 編集
ようはっぱ
でも、こちらの告知を見てなかったので、ヒッコリーさんが番組冒頭に「アイルランドの、、」って言った時点で「ドキッ!!」としました。
まるで、片思いの人を帰りの駅で見かけたような、、、、
まるで、欲しかった物がたまたま入った店のバーゲンで半額になってたような、、、
そんな感じがしました。(*^_^*)
で、フィルのお話はこのブログで見てたはずなのに、直子さんが話してるのを聞くと、なんだかパズルがハマったみたいに、色がついて見えてきました。
えー、私が行ったあのホウス?とか。
そういう人生を歩んだ方だったんだ。とか。
改めて、文字や写真で見るのと声で聞くのとの違いを感じて、すごく興味深かったです。
一人の人に焦点を当てて旅をしたり、人生を探ったりするのは、歴史と地理の夏休みの自由研究みたいでおもしろいなあーとふと思いました。
2021/02/19 URL 編集
naokoguide
片思いの人…になれてちょっと嬉しい。でも、バーゲン半額は…ははは~♪
楽しんでいただけて良かったです!
歌手とか作家の人生をたどる…っていうのが、私は大好きで、しばしば旅の目的にさえなり得ます。そうですね、自由研究を大人になってもず~っとしている感じです(笑)
2021/02/19 URL 編集