
昨日のランチの後、マキさんと一緒に
教会のカフェへ行きました。
以前のブログでもご紹介した、
聖バレンタインの聖血がまつられている
ホワイトフライア・ストリート教会(Whitefriar Street Church)のカフェ。
セルフ・サービス式のカフェにあるのは、アップル・タルトやフルーツケーキ、チョコッチップ・クッキーなど、
昔ながらの飾らないお菓子たち。
ランチでお腹いっぱいだった私たちは、紅茶だけいただいてのんびりすることに。
買い物帰りの主婦、お祈り帰りのおじいさんなどが一息ついてお茶している光景は、
以前のおしゃれなカフェが存在しなかった時代のダブリンみたい。
なんだかとっても落ち着きます。

この教会には
ショップもあって、置いてあるものがなかなか渋いのです。
各種聖人のメダイやブロマイド(?)、エンジェルのピン・バッチ、セント・ブリジット・クロス、キャンドル、ロザリオ、カード、聖人付きアクセサリーなどなど…。
ホーリー・グッズ、スピリチュアル・グッズ好きには楽しいショップです。
聖バレンタインのブロマイド(?)、ご利益あるかな?
誕生月のエンジェル・ピンを買いました~
街のショップより値段も安いので、穴場かもしれません!
バレンタイン・デーも近いので、聖バレンタインにお祈りもしてきました。
明日14日には、バレンタイン・デーの特別ミサが行われ、聖バレンタインの聖遺物(聖血)が祭壇にお目見えします.
普段は静かなカフェも、明日は賑やかになることでしょう。
Whitefriar Street Church
Aungier Street, Dublin2.(Great George St. Southをシティーセンターと反対方面に歩くとAungier Streetと名を変える。間もなく右側)
- 関連記事
-
コメント
dublinbooks
日本でご家族と一緒によいホリデーを満喫されて、よかったです。
今回は会えなかったけど、不思議なことにナオコさんとは
ダブリンを離れるときから、また会える気がしてならないので、
その時を楽しみにしてます♪ やっぱりアイルランドでかなぁ
去年、ナオコさんとこの教会に行ったんですよね。
カフェが休みで残念だったけど、幼稚園時代から興味があった、
カトリックの聖餐時の丸いものを頂けた、という念願が適いました。
恥ずかしながら、、昔から食への執着心が強くて…(=^_^=)>
2007/02/17 URL 編集
naokoguide
ほんと、去年この教会へ一緒に行きましたよね~。なつかしい。
またいつでも遊びに来てくださいね!
今度、東京へ行った時は、必ず連絡します!
2007/02/17 URL 編集