2021年の到来です!
皆さん、本年もどうぞよろしくお願いいたします!
今朝はダブリン湾で初日の出を拝みました。

朝9時過ぎ、2021年最初の太陽が雲の上に顔を出しました!
アイルランドに住み始めて20回目の新年。これまでは国外やアイルランド西海岸で年始を迎えることが多く、ダブリンの初日の出はなんと初めて。
当初は年末からウェストポート(Westport, Co. Mayo)に出かけて、天候が許せば聖パトリックゆかりのクロー・パトリック(Croagh Patrick)山でご来光を拝む予定でした。ところが感染拡大により再び県外移動が制限され、ウェストポート行きはキャンセル。
代わりにダブリン県内の山へ行こう!とヘッドトーチまで用意して楽しみにしていたのですが、
一昨日より急きょ、さらに厳しい半径5キロ制限となりそれも叶わなくなってしまいました。
それでも、プランAもBもダメなら、Cがある!パンデミック禍で迎える初日の出をなんとしても拝みたい…という一心で思いついたのが、東向きのダブリン湾の真ん中に立つこの赤い灯台でした。

プールベッグ灯台(Poolbeg Lighthouse)。1820年建立、ダブリンに入港する船をナビゲートする現役のライトハウス
グレート・サウス・ウォール(The Great South Wall)と呼ばれるダブリン港南岸。灯台は、海に突き出した約1キロの長い埠頭の突端にあります。

埠頭を歩きながら振り返ると、ダブリンの街の上空に沈まぬ月が輝いていました。左橋の煙突は「ピジョンハウス」の愛称で知られる旧・火力発電所で、(写真では重なってしまっていますが)2本の煙突は高さ207メートル、長きにわたり親しまれてきたダブリンのランドマーク。80年代のU2のミュージックビデオに出てくる煙突がコレです。2017年以降は、煙が出ている隣りの老廃物発電所が稼働しています
ソーシャル・サポート・バブルのディヴィッド&クリスティーンと埠頭で落ち合い、一緒に初日の出を見ました。

今朝の日の出時刻は8時40分。太陽の姿はまだ見えないけれど、時間になるとダブリン&ウィックロウの山の端が赤く染まり、何とも美しかったです

クリスティーンが魔法瓶に入れて持ってきてくれた紅茶で、一年の始まりに乾杯!このあと、ディヴィッドのお母さん手作りのミンスパイもいただきました♪
一年の最初の日の出を拝みたい…という想いは万国共通のようです。
密になるほどではなかったのが幸いでしたが、カップル、家族連れなど、多くの人が来ていて驚きました。プールベッグ灯台はポピュラーな日の出スポットだったようです。

太陽が顔を出すのを待つ人々。私たちのようにお茶やおやつを持ってきてピクニックしている人も複数いました
風もなく穏やかな元旦の朝。日が昇り始めるととたんに青空が広がり、素晴らしい空模様に。
せっかく早起きしたことですし、このまま家へ帰るのはもったいない。その足でフェニックス・パーク(Phoenix Park, Dublin 8)へ移動し、小一時間ほど年始のウォーキングを楽しみました。

真冬とは思えないような青空!フェニックス・パーク内法王の十字架(Papal Cross)にて
なんと美しい一年の始まりだったことでしょう。
きっと今年は良い年になる…そんな予感を感じさせてくれる、2021年の幕開け。ウィルスの感染拡大はこれまでになく深刻で、楽観できないニュースが続いていますが、皆さん、健康第一で希望をもって日々過ごしていきましょう!
- 関連記事
-
コメント
アンナム
2021年、素敵ないい幕開けでしたね。
プランA,BがだめならCがある、、ナオコさんらしい!
選択肢がありすぎるより、たまにこれしかないというのも
良いものかもしれません。ナオコさんはそれをじゅうぶん
楽しむのですもの。
今年もブログ楽しみにしています。
2021/01/02 URL 編集
Pearl
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくね。
赤い灯台、写真映えするところね。
今年もアイルランドの素敵情報、楽しみにしています。
2021/01/02 URL 編集
Wada
旧年中は、新型コロナで世界中の人の動きが止まってしまい、とても残念な一年でした。
今年は暖かくなる頃には、コロナが収まってくれることを期待しています。
まだまだ厳しい日々が続きますが、直子さんの「アイルランド日記」を楽しみにしていますので、お身体に気をつけてお過ごしください。
2021/01/02 URL 編集
naokoguide
そうですね、狭められた中で工夫するのも結構楽しいですよね。足元に、普段は見過していたきれいな花がたくさん咲いていることを知らされた一年でした♪
こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いいたします!
2021/01/02 URL 編集
naokoguide
昨年は読書会でいっぱいお会いできてうれしかったです。
次回アイルランドに来ていただけることがあったら、赤い灯台で一緒に日の出を見ましょう!
こちらこそ、今年もよろしくお願いします!Parlさんの日記も楽しみにしています♪
2021/01/02 URL 編集
naokoguide
本当に大変な一年でしたが、健康で無事に年を越すことが出来て感無量です。
ホノルルマラソンはバーチャルで完走しました!一緒に行った姉も、お友達も全員。離れていてもハワイのリユニオンが叶ったようでうれしかったです。
今年もどうぞよろしくお願いします。今年はこちらに来ていただけるようになることを願っています!
2021/01/02 URL 編集
北の国からSHIGE
日本同様、アイルランドでもコロナ感染再増加で厳しいようですね。
アイルランド在住の日本の方も何人か日常を発信しておられます。
規制に反して県境を越えようとしてガルーダと悶着を起こしたとか、規制反対のデモがあったとかの情報が入ってきています。
でも、Naokoさんのブログは、常に他の人を思う気づかいにあふれ、他人のために自分も自制して行こう、その中で努めて楽しく日常を過ごしていこうとのその前向きな姿勢がうかがえて、とても癒されます。
年が明けてワクチン接種が進んでも、暫くは海外旅行は無理でしょう。
先日の最後のWebカルチャー講座「ニューグレンジ」では、最後に2021年でも続編がありそうなお話しでしたね。
そうなればとても嬉しいですし、期待しています!
どうぞお身体大切に、そして”明けない夜はない”との気持ちで過ごしたいものです。
2021/01/02 URL 編集
naokoguide
いつも温かい励ましのお言葉を本当にありがとうございます。一日も早く旅行が再開することが望ましいのですが、おっしゃる通りまだしばらくは難しいでしょうから、講座を継続させていただけることを私も願っています!
アイルランドはこれからの数週間、とても厳しい状況になると予測されています。入院患者数の増加がすさまじく、聞かなかったことにしたいくらいです。
病床数の少ないこの国で、ここまでよく持ちこたえられたと思います。穏やかな元旦の天候とは裏腹に、台風級の大波が足元は迫ってきている感アリ…ですが、「明けない夜はない」、本当にその通りですね。その日が来るまで、元気に日々過ごしていくしかありません。
SHIGEさんもどうぞご自愛ください。今年もよろしくお願いいたします!
2021/01/02 URL 編集
sima-s
この記事の「80年代のU2のミュージックビデオに使われていた灯台」(「Pride(In the name of love)」のPVでしたね!)にドキリと反応してしまった、U2ファンより。
2021/01/12 URL 編集
naokoguide
コロナ禍加え、介護の責任を担っておられるのは本当に大変なことでしょう。どうぞお身体ご自愛ください、私も頑張って健康維持につとめます!
U2のMV、ご存知で嬉しい!そうです、Prideですよね!
今年もどうぞよろしくお願いいたします!
2021/01/12 URL 編集