いやー、アイルランド、良かったですね!
本日、
ダブリン、アヴィヴァ・スタジアム(AVIVA Stadium)で行われたラグビー・シックスネーションズの対イタリア戦ですが、50対17でアイルランドが勝利。ボーナスポイントも獲得し、イングランド、フランスを抑えて首位に立ちました。
3月初めにトーナメントが中断されて以来、約8か月ぶりに欧州で再開されたテストマッチ。
皮切りとなる試合を、まるでパンデミックを吹き飛ばすかのごとく元気よく闘い、素晴らしいプレイを見せてくれた選手たちにお礼を言いたい気持ちです。
今日のアイルランドは6人で7トライをあげ、チーム一丸となって得点した感あり。(C.J.スタンダール、ヒューゴ・キーナンx2、ウィル・コナーズ、ジョニー、バンディ、デイヴ・ヘファナン)
初キャップの選手が4人もいたのですが、彼ら含む若手の活躍が目覚ましかったですね。
2月のインタビューで元代表のジェイミー・ヒースリップが注目の若手選手!として名前を挙げたケイラン・ドリス君(2月のスコットランド戦がデビューでしたが試合開始数分で脳しんとうで退場したため、今日が実質デビュー戦のようなものでした)、そして、初キャップで2トライ決めて一躍ヒーローとなったヒューゴ・キーナン君。この22歳と24歳のレンスター・コンビ、キレキレでいいですねー。キーナン君はハットトリックを決めるかと思った!
そしてもうひとり、同じくレンスターの24歳、ウィル・コナーズ君は、なんと初キャプでマン・オヴ・ザ・マッチを受賞。輝かしいテストマッチ・デビューを飾りました!
キャプテンのジョニー・セクストン(左)と共に、嬉しそうなウィル君(右)。
1トライ、チーム最高の20タックルを決めたということですが、実は試合中、私は彼のことがわかっていませんでした(笑)。
水色のヘッドキャップをかぶっていて顔が見えなかった上、もう一人キャップをかぶっている選手と見分けがつかず。試合が終わる頃になって、解説者が「コナーズはまだまだタックルしてますよ!」と言うのを聞いて、やっと注目。
終了後にキャップを脱いだ姿を見て、あ、この子がコナーズ君か!とわかった次第です(笑)。
新人選手の活躍は嬉しいのですが、成長を見続けてきた馴染みの選手たちが得点したりするとより嬉しい。ジョニーのトライに思わずテーブルをこぶしでたたいて叫んでいる自分がいましたし、バンディ・アキが膝で滑り込みトライしたときには椅子から飛びあがって小躍りしてしまいました!
バンディは昨年のワールドカップでレッドカードで出場停止処分を受け、ひとり日本から帰国させられました。いつも明るいバンディが、あのときは暗く落胆していた…。今日はバンディのチャームポイントであるビッグスマイルが見られて、私も心から嬉しく思いました。
ピーター・オマホニーのオフロードパスからトライを決めたバンディ。オレたちまだまだ若手には負けないぜ!と大喜びする2人に解説者もファンも嬉しくなる映像がこれです。
ちなみに一昨年はアイルランドの得点王だったのに、昨年はいるかいないかわからないくらい活躍がなかったジェイコブ・ストックデイル君のことが気がかりでしたが、今日は15番で頑張っていて安心しました。
ところで、どうして髪を丸刈りにしちゃったんでしょうね、ジェイコブ君は…。
イタリアも決してボロ負けといった風ではなく健闘しましたね。アイルランドのためには、来週イタリアにはイングランドにあまり得点を与えないよう頑張ってもらわなくてはなりません!
昨年のワールドカップで我が故郷・長野県上田市でキャンプしてくれたイタリア・チーム。各選手のことはよく知らないのですが、このうちの何人かは上田に来てくれたのね…なんて思いながら観ていました。
最終節となる決戦の日は10月31日(土)、なんとハロウィーンです。
アイルランドはパリでフランスと対戦。2020年シックスネーションズの大トリをアイルランドの優勝で飾れるか。あー、ドキドキワクワクしてきたー!
- 関連記事
-
コメント
Hongnao
勝ってくれましたね‼️
キーナン君は実質ハットトリックでしたね😅
開始早々マレーがシンビンになった時、誰がハーフ⁉️って思ったら、なんとRingrose君…そつなく球出ししてましたね…いいぞ‼️って思ってたらなんと顎に足食らっての交代😰大丈夫だったかなあ…来週に間に合うといいけど…
前半の如何にもの愚直な前へ前へのRugbyはもちろんですが、4トライとってからのパスラッシュラグビーもなかなかの見ものでした。オマホニーのアキへのオフロードパス、本人も嬉しいそうでしたね😆
それにしても凄いなあいつも思うのは、選手はあれだけ入り乱れてプレーしてても讃える人をちゃんとわかってるって事、当たり前なのかもですが…😅
さあいよいよ来週‼️ イングランドがイタリア戦って思えば得失点差は重要かもですが、なによりおフランスとのガチンコ対決‼️ 勝てばいいんです‼️
おフランス、先日のChampions Cup見てるとみんな好調維持してるって感じではありましたが…アウェイでもありますが…無観客、耳障りな鳴り物なし‼️自分たちのRugbyで真っ正面勝って優勝するのみ‼️
コロナのせいでいろいろな制約を強いられてシンドイでしょうが…頑張りましょう‼️
2020/10/24 URL 編集
Yuko
私は去年のワールドカップで初めてちゃんとラグビーを見てから心が踊ってます!
きっと私みたいにラグビーが好きになった人は沢山いらっしゃると思います。
みんなスタジアムやパブで観戦したかったですよね。一人でテレビ観戦は淋しいものですからね。と言いつつ結局ひとり盛り上がってましたが(笑)
明るい話題が見れて良かったぁ~!
そんな1日でした。
直子さん、皆さん、Take care!
2020/10/25 URL 編集
naokoguide
最近はイタリアも結構強くなってますからねー。大差で勝てたけど、あとで試合後のジョニーのインタビュー見てたら、もっと得点する気だったみたい。いいぞ、その意気!と嬉しくなりました。
やっぱりキーナン君、そうですよね?耳がレプラコーンちっくで彼、可愛いですよね。
そして気になるリングローズは、昨晩遅くに顎の骨折で対フランス戦欠場…と報じられました(涙)。残念無念ですが、若いから早く治るでしょう。次に始まる8ネイションズ中には姿を見せてくれるといいのですが。
アイルランド以外の国のプレイ観戦の経験が少ないので、Hongnaoさんの解説で、そうか、あれがよく言われるアイルランドの愚直なプレイってことなのか、ってわかりました。
そう、アイルランドはパリでは勝てない伝説がありますからね…。それを払拭、ウィルスも吹き飛ばす勢いで頑張ってくれることを期待します。フランスも同じでしょうけど…ね。
昨日は女子もダブリンでイタリアに勝ちました。そして女子も来週はフランス。しかし女子ラグビーはプロ化してないため、現行の制限ではパリから戻ったら2週間自主隔離しなくちゃならない…。(男子はプロなのでその必要なし)
でも、仕事もあるのでそれはムリ。辞退するしかないか…って言っていたら、なんとフランス女子がダブリンに来てくれることになりました!(フランスは入国後の隔離ルールがないみたいですね)
すばらしい、コロナ禍の結束。ラグビーって、スポーツって、ほんとに国境を越えますね!
2020/10/25 URL 編集
naokoguide
パブ観戦できないのは残念ですが、無観客のスタジアムが歓声より大きな歓声を放っている気がして、胸が熱くなりました。試合前に医療従事者などフロントラインの人たちへサイレント・モーメントしてましたね。
これから冬はテストマッチ目白押しなので楽しみです♪
Yukoさんも良い一日を!Take care!(ってRTEニュースでいつも言ってくれるのがなんだか嬉しい。パンデミックになってから言い始めた気がします)
2020/10/25 URL 編集
Hongnao
たびたびすみません。
もしご存知でしたら…
ラーマー君は今回は代表から外れてますか? ちっちゃいFB君
それと野武士アールズ殿は引退しちゃいましたか。
リングローズ君、顎骨折😰痛そうだなあ…食事できるのかしら…なんて心配しちゃいますが、無理しないで治療してほしいです。
2020/10/26 URL 編集
naokoguide
キース・アール殿は背中のケガ、そして、私の最近のお気に入り、テディベア風のタイグ・ファーロンもケガで出てないんですよね(涙)
ラグビーはほんとにケガだらけですよね。もしも選手のお母さんだったら、心配で気が狂っちゃいそう…って思っちゃいます。
2020/10/26 URL 編集
Hongnao
ありがとうございました。
みんな少しでも早く回復してくれることを祈ってます。
2020/10/26 URL 編集