fc2ブログ

ディングルの人気者、イルカのフンギが行方不明に…

新型コロナの方もかなり深刻な状況で、明日にはより厳しい制限がしかれるのでは…とさかんに報じられていますが、アイルランド南西部の港町ディングル(Dingle, Co. Kerry)では、このコロナ禍にさらに心配なニュースが…。
過去37年間、ディングルの人気者として親しまれてきた野生のイルカ、フンギ(Fungie)が、水曜日から行方不明だというのです!



フンギは1983年、地元の漁船についてディングル湾にやってきて住み着き、それ以来37年間、漁船や観光ボートの脇に姿を現してきました。
イルカの種類はバンドウイルカ。英語ではボトルノーズ・ドルフィン(Bottlenose Dolphin)と言い、「ボトルノーズ=瓶のようなの鼻」の名前のとおり、鼻というか口の部分が突き出した顔つき。

イルカは通常群れで暮らすそうですが、まれに群れから離れて一頭だけで生きるローンサム・ドルフィン(lonesome dolphin)がいます。アイルランドの大西洋沖ではアラン諸島のイニシア沖のダスティーなどがそうですが、フンギのように40年近くも同じ場所に一頭で居続けるというのは珍しいケースのよう。

ディングル・タウンにはフンギを見に行くボート・ツアーが何社もあり、どのツアーも「フンギに会えなかったらボート代をお返します!」とうたっています。つまりは、ほぼ100%に近い確率でフンギが現れるということ。
私もお客様とご一緒に過去に数回乗ったことがありますが、見えたのが背びれだけ…なんてこともあったにせよ、フンギが来なかったことは一度もありませんでした。お客様の中には、まるで水族館で訓練されたイルカのように、水中を飛び出して宙を舞うフンギを見た!という方も。
フンギと一緒に泳いだこともありました。
※過去ブログ→ディングル湾でフンギと泳ぐ(2012年)ディングル湾でイルカを見よう!(2006年)

これまで、フンギの姿がディングル湾から見えなくなったのは長くて半日程度だそう。木曜日の朝に目撃情報があったものの、こんなに長い時間現れないことはなかったので、どうやらディングル湾から去ってしまったのでは…との懸念が強まっています。
ツアー・ボート、地元のコースト・ガードに加え、今日は別の町からの応援ボートもかけつけ、ダイバーが潜って洞窟の中などもくまなく捜索したそうですが発見に至らず。見えなくなって今日で丸5日、フンギの無事を願いつつ、捜索はいったん打ち切りにするとSNSで伝えられました。

新型コロナ禍でフンギも自主隔離?…なんて見出しで報じたメディアもありましたが、どうやらフンギの行動異変はパンデミックとまったく無関係とは言い切れないようです。
フンギと30年以上付き合ってきたボート・ツアー運営者によると、次の原因が考えられるとのこと。

① 観光客の減少、移動や漁の削減により、例年以上にクジラやイルカが湾の近くにやってきている。フンギはそれについて行ってしまったのでは? しかしイルカは歳を取ほどに隠遁する性質があるため、それは考えにくい…
② 海上での人の動きが減り、湾の外にもエサが多くなったので、そちらへグルメ・ツアーに行ったのでは?
③ このところ東風だから。フンギは東風が好きではない。(西洋では東風は不吉なことの前兆…とも。再読中の『アンの愛情(Anne of the Island)』にもそう書かれています)

現在フンギを見るボート・ツアーは12社あるそう。銅像にもなっているし、お土産品にもなっている。フンギはディングルの大切な観光資源でもあるのです。
フンギの高齢化を懸念して、数年前からボート・ツアーの名を「フンギ・ツアー」から「エコ・ツアー」などと改める会社も出てきてはいたものの、まさかこのパンデミック中にいなくなるとは。
フンギに依存している観光業者は夜も眠れないくらい心配していることでしょう。私も寂しい…。

「ちょっと外の世界を見に行っただけだよ~」と、何ごともなかったように戻ってきてくれるといいのですが。

fungiedingle1020
2012年8月に撮影したフンギ

関連記事

コメント

非公開コメント

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
おかげさまで重版
ikarosbook0517
イカロス出版サイト
アマゾン

新規オンライン講座!
文学ゆかりの地で歩くアイルランド
2023年2月4日(土)16:30~
2023年3月4日(土)16:30~
2023年4月1日(土)16:30~

→終了、ありがとうございました!

アランセーターの故郷を訪ねて
2023年3月12日(日)13:30~
→終了、ありがとうございました!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ